銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

フクビ化学工業(7871)配当

(4/2)

815.0

+1.00(0.12%)

事業内容

  • 自動車用産業資材も取り扱う、建築資材が主体の合成樹脂製品・製造加工の大手企業。生産拠点に日本・アメリカ・東南アジアがある。

配当

  • 予想配当利回り 3.19%
  • 直近増配率 25.71%
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 3.19 %
配当額(実績) 22.00円
配当額(予想) 26.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 8年
利回り 過去5年平均 3.59 % »
利回り 過去10年平均 3.39 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1346 位 /4,307 »
同業種中 93 位 /226 »
日本株予想:上方目線 ハイテクに買い期待も

2日の日経平均は+101円の3万5725円となり続伸。

個別銘柄では、IHIやリクルートホールディングスなどが買われたほか、ファーストリテイリング、太陽誘電、川崎重工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均はー2168円と売り地合いであったが、2日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。機械のIHIや三菱重工業などが上昇。またサービス業のリクルートホールディングスやイオレも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種化学 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 4114 日本触媒 6.27% 減配1 1,723 -12.00
(-0.69%)
2 4932 アルマード 6.25% - 1,040 +8.00
(0.78%)
3 5208 有沢製作所 6.18% 減配4 1,360 -10.00
(-0.73%)
4 7927 ムトー精工 6.06% 減配4 1,543 -14.00
(-0.90%)
5 4246 ダイキョーニシカワ 5.70% 減配3 596 0.00
(0.00%)
6 4928 ノエビアホールディングス 5.48% 連続増配10 4,105 -110.00
(-2.61%)
7 4044 セントラル硝子 5.25% 減配1 3,240 -25.00
(-0.77%)
8 4116 大日精化工業 5.23% 減配2 2,981 -8.00
(-0.27%)
9 7940 ウェーブロックホールデ... 5.15% 非減配6 582 -5.00
(-0.85%)
10 4235 ウルトラファブリックス... 5.11% 減配1 763 -9.00
(-1.17%)
11 4221 大倉工業 5.09% 減配1 3,830 -55.00
(-1.42%)
12 4249 森六 5.06% 減配1 2,077 -4.00
(-0.19%)
13 4078 堺化学工業 5.04% 減配2 2,681 -26.00
(-0.96%)
14 4208 宇部興産 5.01% 非減配10 2,194 -12.00
(-0.54%)
15 4410 ハリマ化成グループ 4.95% 非減配10 848 0.00
(0.00%)
16 4042 東ソー 4.90% 非減配10 2,043 -6.50
(-0.32%)
17 7995 バルカー 4.86% 減配1 3,085 -35.00
(-1.12%)
18 4231 タイガースポリマー 4.83% 減配2 704 +2.00
(0.28%)
19 4633 サカタインクス 4.80% 非減配10 1,874 -31.00
(-1.63%)
20 4061 デンカ 4.80% 減配1 2,083 -44.50
(-2.09%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード