銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

バルカー(7995)配当

(10/20)

3,635.0

+25.00(0.69%)

事業内容

  • 主に半導体製造装置、産業機械、プラントで使われる配管つなぎ目の気体・液体漏れを防ぐシール材の大手。

配当

  • 予想配当利回り 4.13%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.13 %
配当額(実績) 150.00円
配当額(予想) 150.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 4.19 % »
利回り 過去10年平均 4.25 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 429 位 /4,333 »
同業種中 39 位 /227 »
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

20日の日経平均は+1603円の4万9185円となり反発。

個別銘柄では、ソフトバンクグループや安川電機などが買われたほか、ファナック、みずほフィナンシャルグループ、りそなホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2649円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器では、ファナックやレーザーテックなどが買われた。銀行業のみずほフィナンシャルグループや三井住友フィナンシャルグループも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種化学 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3553 共和レザー 6.00% 減配3 866 +7.00
(0.81%)
2 4932 アルマード 5.92% 減配1 1,098 +15.00
(1.39%)
3 4023 クレハ 5.79% 減配2 3,780 +40.00
(1.07%)
4 4631 DIC 5.54% 減配2 3,607 +22.00
(0.61%)
5 4114 日本触媒 5.50% 減配1 1,817 +9.50
(0.53%)
6 5208 有沢製作所 5.41% 減配5 1,626 +8.00
(0.49%)
7 7927 ムトー精工 5.32% 減配4 1,691 +15.00
(0.89%)
8 4044 セントラル硝子 5.26% 減配1 3,230 +25.00
(0.78%)
9 4246 ダイキョーニシカワ 5.18% 減配2 734 +12.00
(1.66%)
10 4619 日本特殊塗料 5.13% 減配1 2,145 +32.00
(1.51%)
11 4928 ノエビアホールディングス 5.05% 連続増配10 4,455 +45.00
(1.02%)
12 7971 東リ 4.97% 減配1 584 +12.00
(2.10%)
13 4235 ウルトラファブリックス... 4.92% 減配1 793 +16.00
(2.06%)
14 4208 宇部興産 4.84% 非減配10 2,274 +17.00
(0.75%)
15 4410 ハリマ化成グループ 4.77% 非減配10 880 -2.00
(-0.23%)
16 4249 森六 4.72% 減配1 2,437 +15.00
(0.62%)
17 4968 荒川化学工業 4.69% 非減配10 1,067 +1.00
(0.09%)
18 4611 大日本塗料 4.52% 非減配10 1,282 +11.00
(0.87%)
19 4078 堺化学工業 4.52% 減配3 2,875 +31.00
(1.09%)
20 4042 東ソー 4.45% 非減配10 2,245 +23.50
(1.06%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/