銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

泉州電業(9824)配当

(7/1)

4,175.0

-45.00(-1.07%)

事業内容

  • 昭和電線が最大仕入れ先で、即納に強みを持つ電線専門商社、オーナー経営の会社。売上高は銅価と連動性高い。

配当

  • 予想配当利回り 3.59%
  • 直近増配率 -21.43%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 3.59 %
配当額(実績) 110.00円
配当額(予想) 150.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 4.19 % »
利回り 過去10年平均 4.27 % »
権利付き最終日 2025年10月29日
配当月 4月/10月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1072 位 /4,317 »
同業種中 128 位 /340 »
日本株予想:下押し 主力株に買い観測

1日の日経平均はー502円の3万9986円となり6営業日ぶり反落。

個別銘柄では、ディー・エヌ・エーや大塚ホールディングスなどが売られたほか、ファーストリテイリング、スズキ、大日本住友製薬などが下落した。ただ電気・ガス業の東京電力ホールディングスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+3016円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では銀行業の千葉興業銀行や象印マホービンなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種卸売業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 287A 黒田グループ 6.54% - 933 -5.00
(-0.53%)
2 7116 ダイワ通信 5.96% - 755 +6.00
(0.80%)
3 8007 高島 5.94% 減配1 1,514 0.00
(0.00%)
4 8150 三信電気 5.94% 減配2 2,356 -10.00
(-0.42%)
5 8125 ワキタ 5.92% 減配1 1,690 +2.00
(0.12%)
6 9827 リリカラ 5.85% 減配1 615 -4.00
(-0.65%)
7 8835 太平洋興発 5.70% 減配1 702 -3.00
(-0.43%)
8 7467 萩原電気ホールディングス 5.69% 減配1 3,250 -30.00
(-0.91%)
9 3151 バイタルケーエスケー・... 5.67% 減配2 1,200 -12.00
(-0.99%)
10 7433 伯東 5.52% 非減配10 3,620 -60.00
(-1.63%)
11 8097 三愛石油 5.52% 非減配10 1,813 -2.00
(-0.11%)
12 3004 神栄 5.49% 減配3 1,822 -8.00
(-0.44%)
13 8103 明和産業 5.48% 減配2 694 +1.00
(0.14%)
14 3079 ディーブイエックス 5.36% 非減配10 932 -4.00
(-0.43%)
15 7420 佐鳥電機 5.34% 減配1 1,611 -26.00
(-1.59%)
16 167A リョーサン菱洋ホールデ... 5.29% - 2,649 -6.00
(-0.23%)
17 8130 サンゲツ 5.28% 減配1 2,933 -22.00
(-0.74%)
18 8075 神鋼商事 5.27% 減配2 2,011 -10.00
(-0.49%)
19 5009 富士興産 5.16% 減配3 1,202 +3.00
(0.25%)
20 9268 オプティマスグループ 5.14% 減配1 350 -5.00
(-1.41%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート