※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
22日の日経平均はー45円の3万9774円となり続落。
個別銘柄では、大日本住友製薬や荏原製作所などが売られたほか、エムスリー、中外製薬、ネクソンなどが下落した。ただ機械の三菱重工業などは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー669円と売り地合いであったが、22日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。
米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業のプロレド・パートナーズや河西工業など、押し目買いの入る銘柄も見られた。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
日付 | 終値 | シグナル | +3σ | +2σ | +1σ | -1σ | -2σ | -3σ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/7/22 | 10,135.0 | 10,456.3 | 10,262.4 | 10,068.6 | 9,681.0 | 9,487.2 | 9,293.3 | |
2025/7/18 | 10,220.0 | 10,436.4 | 10,239.3 | 10,042.2 | 9,648.1 | 9,451.0 | 9,253.9 | |
2025/7/17 | 10,150.0 | 10,393.4 | 10,197.8 | 10,002.1 | 9,610.8 | 9,415.1 | 9,219.5 | |
2025/7/16 | 10,080.0 | 10,358.5 | 10,162.3 | 9,966.2 | 9,573.8 | 9,377.7 | 9,181.5 | |
2025/7/15 | 10,105.0 | 10,320.4 | 10,126.6 | 9,932.8 | 9,545.1 | 9,351.2 | 9,157.4 | |
2025/7/14 | 9,961.0 | 10,255.8 | 10,073.0 | 9,890.1 | 9,524.4 | 9,341.6 | 9,158.7 | |
2025/7/11 | 10,015.0 | 10,232.2 | 10,048.0 | 9,863.8 | 9,495.4 | 9,311.2 | 9,127.0 | |
2025/7/10 | 9,933.0 | 10,201.2 | 10,015.3 | 9,829.3 | 9,457.4 | 9,271.4 | 9,085.5 | |
2025/7/9 | 9,940.0 | 10,160.1 | 9,978.8 | 9,797.5 | 9,434.8 | 9,253.5 | 9,072.2 | |
2025/7/8 | 9,911.0 | 10,094.3 | 9,927.7 | 9,761.1 | 9,428.0 | 9,261.4 | 9,094.8 | |
2025/7/7 | 9,856.0 | 10,030.7 | 9,877.3 | 9,723.9 | 9,417.0 | 9,263.6 | 9,110.2 | |
2025/7/4 | 9,818.0 | 9,975.5 | 9,833.0 | 9,690.4 | 9,405.4 | 9,262.8 | 9,120.3 | |
2025/7/3 | 9,753.0 | 9,933.0 | 9,796.3 | 9,659.6 | 9,386.2 | 9,249.5 | 9,112.8 | |
2025/7/2 | 9,723.0 | 9,906.2 | 9,770.6 | 9,635.0 | 9,363.8 | 9,228.1 | 9,092.5 | |
2025/7/1 | 9,679.0 | 9,868.2 | 9,739.0 | 9,609.8 | 9,351.3 | 9,222.1 | 9,092.9 | |
2025/6/30 | 9,717.0 | 9,865.7 | 9,729.0 | 9,592.2 | 9,318.7 | 9,181.9 | 9,045.2 | |
2025/6/27 | 9,673.0 | 9,840.9 | 9,703.1 | 9,565.2 | 9,289.5 | 9,151.6 | 9,013.8 | |
2025/6/26 | 9,604.0 | 9,801.2 | 9,669.2 | 9,537.3 | 9,273.4 | 9,141.4 | 9,009.5 | |
2025/6/25 | 9,621.0 | 9,772.7 | 9,647.9 | 9,523.1 | 9,273.6 | 9,148.8 | 9,024.1 | |
2025/6/24 | 9,602.0 | 9,730.1 | 9,613.8 | 9,497.5 | 9,264.8 | 9,148.5 | 9,032.2 |
ボリンジャーバンドとは、移動平均線を中心に上下に株価の値動きを表す線を加えて構成されたテクニカル指標です。
値動きを表す線とは、一定期間のデータの標準偏差(σ=シグマ)を求め、移動平均線にσの1倍、2倍を加算し線で結んだものをボリンジャーバンド「+1σ」「+2σ」、減算したものを「-1σ」「-2σ」と表します。
「買いシグナル」ボリンジャーバンド-2σを株価が下回った場合
「売りシグナル」ボリンジャーバンド+2σを株価が超えた場合