※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
18日の日経平均は+352円の3万4730円となり続伸。
個別銘柄では、中外製薬や大日本住友製薬などが買われたほか、東京電力ホールディングス、良品計画、ジーエス・ユアサ コーポレーションなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー1240円と売り地合いであったが、18日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、中外製薬や大日本住友製薬などが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...
日付 | 終値 | シグナル | +3σ | +2σ | +1σ | -1σ | -2σ | -3σ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/4/18 | 19,555.0 | 22,399.8 | 21,413.5 | 20,427.3 | 18,454.7 | 17,468.5 | 16,482.2 | |
2025/4/17 | 19,340.0 | 22,389.0 | 21,394.2 | 20,399.3 | 18,409.7 | 17,414.8 | 16,420.0 | |
2025/4/16 | 19,435.0 | 22,383.6 | 21,384.8 | 20,386.0 | 18,388.5 | 17,389.7 | 16,390.9 | |
2025/4/15 | 19,140.0 | 22,379.5 | 21,370.0 | 20,360.5 | 18,341.5 | 17,332.0 | 16,322.5 | |
2025/4/14 | 18,710.0 | 22,379.8 | 21,365.5 | 20,351.3 | 18,322.7 | 17,308.5 | 16,294.2 | |
2025/4/11 | 19,270.0 | 22,373.4 | 21,367.2 | 20,361.0 | 18,348.6 | 17,342.3 | 16,336.1 | |
2025/4/10 | 19,150.0 | 22,370.2 | 21,363.3 | 20,356.4 | 18,342.6 | 17,335.7 | 16,328.8 | |
2025/4/9 | 21,760.0 | 売り | 22,369.0 | 21,361.1 | 20,353.2 | 18,337.3 | 17,329.4 | 16,321.5 |
2025/4/8 | 20,800.0 | 21,737.2 | 20,893.7 | 20,050.2 | 18,363.3 | 17,519.8 | 16,676.3 | |
2025/4/7 | 22,015.0 | 売り | 21,411.5 | 20,637.5 | 19,863.5 | 18,315.5 | 17,541.5 | 16,767.5 |
2025/4/4 | 19,925.0 | 売り | 20,115.7 | 19,713.6 | 19,311.4 | 18,507.1 | 18,104.9 | 17,702.8 |
2025/4/3 | 19,505.0 | 19,951.3 | 19,571.4 | 19,191.6 | 18,431.9 | 18,052.1 | 17,672.2 | |
2025/4/2 | 19,035.0 | 19,888.8 | 19,504.7 | 19,120.6 | 18,352.4 | 17,968.3 | 17,584.2 | |
2025/4/1 | 19,215.0 | 19,896.6 | 19,494.1 | 19,091.6 | 18,286.5 | 17,883.9 | 17,481.4 | |
2025/3/31 | 19,395.0 | 19,927.0 | 19,489.0 | 19,051.0 | 18,175.0 | 17,737.0 | 17,299.0 | |
2025/3/28 | 18,705.0 | 19,796.8 | 19,379.2 | 18,961.6 | 18,126.4 | 17,708.8 | 17,291.2 | |
2025/3/27 | 18,570.0 | 19,911.4 | 19,435.0 | 18,958.6 | 18,005.9 | 17,529.5 | 17,053.1 | |
2025/3/26 | 18,350.0 | 19,994.3 | 19,472.3 | 18,950.4 | 17,906.6 | 17,384.7 | 16,862.7 | |
2025/3/25 | 18,375.0 | 20,092.7 | 19,521.6 | 18,950.4 | 17,808.1 | 17,236.9 | 16,665.8 | |
2025/3/24 | 18,570.0 | 20,289.8 | 19,627.3 | 18,964.9 | 17,640.1 | 16,977.7 | 16,315.3 |
ボリンジャーバンドとは、移動平均線を中心に上下に株価の値動きを表す線を加えて構成されたテクニカル指標です。
値動きを表す線とは、一定期間のデータの標準偏差(σ=シグマ)を求め、移動平均線にσの1倍、2倍を加算し線で結んだものをボリンジャーバンド「+1σ」「+2σ」、減算したものを「-1σ」「-2σ」と表します。
「買いシグナル」ボリンジャーバンド-2σを株価が下回った場合
「売りシグナル」ボリンジャーバンド+2σを株価が超えた場合