銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

VRAIN Solution(135A)

(10/31)

2,906.0

+67.00(2.36%)

  • 業績適正株価 1,895円

事業内容

  • 製造業特化でAIを用いて製造ラインの検査を省力化・自動化するシステムを開発・販売。DXコンサルも提供

株価天気予報

続伸続落 続伸2日目
PER(予想) 49.99
PBR(実績) 19.97
PSR 13.87
配当利回り -%
自己資本比率 72.7%
時価総額 297億3700万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,895円 -1,011円(-34.8%)

指数との騰落率比較

VRAIN Solution 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 18.08% 16.64% 7.47% -0.93% -0.29%
3ヶ月 28.24% 28.92% 13.01% -5.55% -7.02%
6ヶ月 24.99% 45.40% 24.13% 7.16% -13.20%
1年 31.73% 33.44% 23.39% 47.53% -13.07%
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+1085円の5万2411円となり3日続伸。

個別銘柄では、コナミホールディングスやソシオネクストなどが買われたほか、村田製作所、良品計画、日本たばこ産業(JT)などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+6392円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。情報・通信業では、コナミホールディングスやネクソンなどが買われた。電気機器のソシオネクストや東京エレクトロンも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

情報・通信 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種情報・通信 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 340A ジグザグ +13.20% 403
2 269A Sapeet +7.02% 2,333
3 5574 ABEJA +5.34% 2,900
4 202A 豆蔵デジタルホールディングス +4.88% 2,320
5 332A ミーク +4.82% 805
6 265A Hmcomm +4.38% 1,072
7 5246 ELEMENTS +4.27% 684
8 5250 プライム・ストラテジー +3.95% 868
9 5137 スマートドライブ +3.56% 436
10 5588 ファーストアカウンティング +3.31% 1,250
11 228A オプロ +3.13% 2,303
12 414A オーバーラップホールディ... +2.99% 1,240
13 5590 ネットスターズ +2.76% 1,267
14 5578 ARアドバンストテクノロジ +2.63% 3,710
15 5247 BTM +2.59% 793
16 5572 Ridge-i +2.36% 2,562
17 135A VRAIN Solution +2.36% 2,906
18 438A インフキュリオン +2.25% 1,183
19 338A ZenmuTech +2.19% 7,010
20 175A WillSmart +2.10% 1,021

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    VRAIN Solution(135A)

    2,906.0円 297億3700万 49.99 4.10% 72.7% -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)