銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(10/2)

209.0

-4.00(-1.88%)

  • 業績適正株価 203円

事業内容

  • 公募投資信託「ひふみ投信」などの運用会社を傘下に持つ持株会社。投資信託業界では少ない直接販売チャンネルを持つ

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 13.28
PBR(実績) 3.10
PSR 1.89
配当利回り 3.25%
自己資本比率 65.0%
時価総額 216億2600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
203円 -6円(-2.9%)

指数との騰落率比較

SBIレオスひふみ 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -0.95% 4.29% 1.83% -7.85% -0.29%
3ヶ月 6.09% 10.04% 10.25% 1.32% -7.02%
6ヶ月 11.76% 25.08% 13.58% 46.86% -13.20%
1年 16.76% 17.49% 14.25% 44.69% -13.07%
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

2日の日経平均は+385円の4万4936円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、ディスコやSCREENホールディングスなどが買われたほか、東京エレクトロン、第一三共、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+2743円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のディスコや荏原製作所などが上昇。また電気機器のSCREENホールディングスやレーザーテックも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

証券、商品先物取引業 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種証券、商品先物取引業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 8518 日本アジア投資 +5.70% 241
2 8746 UNBANKED +3.09% 500
3 8617 光世証券 +1.43% 497
4 8624 いちよし証券 +0.85% 826
5 8628 松井証券 +0.52% 766
6 8742 小林洋行 +0.31% 320
7 8699 澤田ホールディングス 0.00% 975
8 8601 大和証券グループ本社 -0.09% 1,174
9 8737 あかつき本社 -0.19% 529
10 8707 岩井コスモホールディングス -0.30% 2,618
11 5834 SBIリーシングサービス -0.31% 4,845
12 8700 丸八証券 -0.31% 1,629
13 8747 豊商事 -0.34% 1,744
14 8616 東海東京フィナンシャル・... -0.35% 568
15 8706 極東証券 -0.41% 1,461
16 8613 丸三証券 -0.54% 920
17 8609 岡三証券グループ -0.60% 662
18 254A AIフュージョンキャピタル... -0.60% 994
19 7347 マーキュリアホールディングス -0.61% 815
20 8604 野村ホールディングス -0.67% 1,043

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    SBIレオスひふみ(165A)

    209.0円 216億2600万 13.28 4.53% 65.0% 3.25%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)