銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ダイナミックマッププラットフォーム(336A)

(8/26)

1,187.0

+35.00(3.04%)

  • 業績適正株価 算出不能

事業内容

株価天気予報

続伸続落 続伸3日目
PER(予想) -
PBR(実績) 3.33
PSR 3.76
配当利回り -%
自己資本比率 -
時価総額 280億4300万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
算出不能 -

指数との騰落率比較

ダイナミックマッププラットフォーム 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 11.46% 2.35% 5.14% 4.17% -0.29%
3ヶ月 -7.63% 15.20% 13.45% 11.18% -7.02%
6ヶ月 0.00% 10.40% 13.90% 53.31% -13.20%
1年 0.00% 11.58% 15.60% 52.61% -13.07%
日本株予想:下押し 業績期待株に物色観測

26日の日経平均はー414円の4万2394円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、日産自動車や東京電力ホールディングスなどが売られたほか、TOTO、リクルートホールディングス、東宝などが下落した。ただサービス業の楽天グループなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1738円と買い地合いであったが、26日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。輸送用機器の日産自動車、電気・ガス業の東京電力ホールディングスなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。サービス業のDef consultingなどが上昇、また割安な児玉化学工業なども買いの入る場面が見られた。

目先では時間外の米株指数先物が弱く推移しており、この流れを引き継いで米株式市場および直近の日本株は頭重い展開か。当面の相場見通しについては ...

→全文を読む

情報・通信 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種情報・通信 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 155A 情報戦略テクノロジー +17.34% 1,015
2 5595 QPS研究所 +9.53% 1,953
3 5570 ジェノバ +7.15% 779
4 265A Hmcomm +6.30% 1,366
5 334A ビジュアル・プロセッシン... +5.44% 1,666
6 175A WillSmart +5.34% 1,105
7 208A 構造計画研究所ホールディ... +4.03% 3,225
8 5572 Ridge-i +3.85% 3,050
9 5137 スマートドライブ +3.55% 496
10 5619 マーソ +3.09% 1,134
11 336A ダイナミックマッププラッ... +3.04% 1,187
12 290A Synspective +2.79% 883
13 5254 Arent +1.96% 5,200
14 387A フラー +1.80% 2,600
15 5258 トランザクション・メディ... +1.72% 414
16 5252 日本ナレッジ +1.55% 1,313
17 5027 AnyMindGroup +1.42% 788
18 149A シンカ +1.40% 1,016
19 5244 jig.jp +1.35% 301
20 335A ミライロ +1.28% 631

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ダイナミックマッププラットフォーム(336A)

    1,187.0円 280億4300万 - % - -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)