銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

川田テクノロジーズ(3443)

(11/28)

4,185.0

+50.00(1.21%)

  • 業績適正株価 3,245円

事業内容

  • 航空事業の運営を行う他、PC土木・鋼橋・鉄骨・システム建築で有名。先端分野(ロボット等)の育成も行う。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 9.71
PBR(実績) 0.79
PSR 0.55
配当利回り 3.11%
自己資本比率 57.0%
時価総額 731億3000万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
3,245円 -940円(-22.5%)

指数との騰落率比較

川田テクノロジーズ 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 4.23% 1.76% 2.82% -2.39%
3ヶ月 3.98% 18.33% 9.34% -9.22%
6ヶ月 17.39% 33.67% 21.99% -2.87%
1年 54.83% 30.50% 25.72% 44.66%
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

27日の日経平均は+608円の5万0167円となり3日続伸。

個別銘柄では、レゾナック・ホールディングスやTOPPANホールディングスなどが買われたほか、デンカ、パナソニック、イビデンなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2853円と売り地合いであったが、27日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。化学のレゾナック・ホールディングスやデンカなどが上昇。またTOPPANホールディングスや大日本印刷も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種金属製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 2962 テクニスコ +5.88% 396
2 5992 中央発條 +5.70% 3,800
3 5998 アドバネクス +5.13% 1,475
4 5994 ファインシンター +4.10% 1,880
5 5991 日本発條 +2.74% 2,551
6 3446 ジェイテックコーポレーション +2.25% 1,363
7 3422 丸順 +2.20% 511
8 3441 山王 +2.13% 1,056
9 5956 トーソー +1.83% 557
10 5971 共和工業所 +1.76% 6,950
11 5933 アルインコ +1.69% 1,086
12 5932 三協立山 +1.66% 614
13 5923 高田機工 +1.64% 1,117
14 3437 特殊電極 +1.51% 2,955
15 5988 パイオラックス +1.35% 1,722
16 3434 アルファCo +1.30% 1,165
17 5955 ワイズホールディングス +1.28% 79
18 5983 イワブチ +1.28% 9,530
19 5982 マルゼン +1.27% 3,600
20 5976 高周波熱錬 +1.24% 1,228

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    川田テクノロジーズ(3443)

    4,185.0円 731億3000万 9.71 3.38% 57.0% 3.11%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    宮地エンジニアリンググループ(3431)

    2,000円 553億5600万 30.74倍 3.68% 51.70% 1.77%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    横河ブリッジホールディングス(5911)

    2,971円 1282億4300万 42.88倍 2.28% 63.50% 2.86%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)