銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(4/14)

222.0

+2.00(0.91%)

  • 業績適正株価 算出不能

事業内容

  • スマホゲームの開発・運営を行う。ゲーム以外にも、アフィリエイト広告・データセンター事業・民泊を含む不動産業などの収益源を持つ。

株価天気予報

続伸続落 続伸3日目
PER(予想) 15.69
PBR(実績) 0.56
PSR 0.27
配当利回り -%
自己資本比率 44.9%
時価総額 52億5000万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
算出不能 -

指数との騰落率比較

アエリア 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -10.48% -9.30% -8.37% -3.84% -0.29%
3ヶ月 -9.76% -14.30% -7.23% -0.47% -7.02%
6ヶ月 -14.62% -14.72% -8.04% -0.67% -13.20%
1年 -34.90% -15.15% -9.80% -7.78% -13.07%
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

14日の日経平均は+396円の3万3982円となり反発。

個別銘柄では、太陽誘電やアルプスアルパインなどが買われたほか、中外製薬、住友金属鉱山、アドバンテストなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2032円と売り地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、中外製薬やエーザイなどが買われた。非鉄金属の住友金属鉱山やDOWAホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 3929 ソーシャルワイヤー +37.74% 292
2 4173 WACUL +21.33% 455
3 3803 イメージ情報開発 +18.07% 477
4 4019 スタメン +15.24% 968
5 4052 フィーチャ +11.94% 347
6 3779 ジェイ・エスコム ホール... +10.60% 167
7 4487 スペースマーケット +9.23% 284
8 3931 バリューゴルフ +8.08% 1,471
9 4814 ネクストウェア +7.30% 147
10 4445 リビン・テクノロジーズ +7.23% 2,744
11 3753 フライトソリューションズ +6.86% 218
12 9417 スマートバリュー +6.44% 380
13 3978 マクロミル +6.34% 1,358
14 3672 オルトプラス +6.12% 52
15 4479 マクアケ +5.96% 551
16 4264 セキュア +5.85% 1,611
17 4053 Sun Asterisk +5.79% 530
18 4397 チームスピリット +5.58% 454
19 4494 バリオセキュア +5.56% 683
20 4174 アピリッツ +5.41% 780

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    アエリア(3758)

    222.0円 52億5000万 15.69 5.20% 44.9% -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ボルテージ(3639)

    229円 14億9300万 -54.00倍 -1.80% 73.00% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    モブキャストホールディングス(3664)

    33円 17億2400万 0.00倍 0.00% 14.20% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ケイブ(3760)

    862円 57億7000万 4.40倍 141.60% 23.80% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)