銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

第一稀元素化学工業(4082)

(7/17)

656.0

+5.00(0.77%)

  • 業績適正株価 253円

事業内容

  • 燃料電池用途開発にも注力する電材向けジルコニウム化合物のトップメーカー。自動車排ガス浄化触媒も

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 105.98
PBR(実績) 0.42
PSR 0.48
配当利回り 4.27%
自己資本比率 53.8%
時価総額 160億600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
253円 -403円(-61.4%)

指数との騰落率比較

第一稀元素化学工業 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 2.82% 4.83% 1.53% -1.06% -0.29%
3ヶ月 3.96% 15.75% 12.87% 49.76% -7.02%
6ヶ月 -1.06% 3.17% 4.89% 54.55% -13.20%
1年 -26.13% -3.71% -2.92% 39.15% -13.07%
日本株予想:押し目買い 輸出株買いに関心

17日の日経平均は+237円の3万9901円となり反発。

個別銘柄では、SUMCOやソシオネクストなどが買われたほか、サイバーエージェント、大日本住友製薬、エムスリーなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー824円と売り地合いであったが、17日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器のソシオネクストやコニカミノルタなどが上昇。またサービス業のサイバーエージェントやアルファも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

化学 競合比較

上昇余地
住友精化(4008) 6.53%
日本化学工業(4092) -44.02%
伊勢化学工業(4107) 43.10%

同業種化学 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 4979 OATアグリオ +4.39% 2,356
2 373A リップス +4.36% 4,065
3 7886 ヤマトモビリティ& Mfg. +3.47% 1,043
4 4100 戸田工業 +3.37% 1,350
5 4021 日産化学 +3.31% 4,678
6 4247 ポバール興業 +2.90% 1,240
7 4113 田岡化学工業 +2.39% 1,285
8 4980 デクセリアルズ +2.30% 2,136
9 4462 石原ケミカル +2.20% 1,995
10 4362 日本精化 +2.17% 2,587
11 4933 I-ne +1.97% 1,655
12 4997 日本農薬 +1.88% 866
13 4617 中国塗料 +1.84% 2,825
14 4203 住友ベークライト +1.74% 4,213
15 4186 東京応化工業 +1.65% 4,054
16 4975 JCU +1.65% 3,385
17 4025 多木化学 +1.64% 2,907
18 4005 住友化学 +1.59% 365
19 4968 荒川化学工業 +1.55% 1,050
20 4935 リベルタ +1.54% 2,896

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    第一稀元素化学工業(4082)

    656.0円 160億600万 105.98 12.10% 53.8% 4.27%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    住友精化(4008)

    4,365円 610億5400万 6.80倍 10.40% 68.40% 4.58%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    日本化学工業(4092)

    2,024円 180億6000万 20.40倍 2.00% 57.90% 3.46%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    伊勢化学工業(4107)

    25,220円 1295億800万 11.90倍 12.00% 79.60% 1.07%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)