銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

PILLAR(6490)

(11/20)

4,505.0

+90.00(2.04%)

  • 業績適正株価 4,674円

事業内容

  • ピラフロン(フッ素樹脂応用製品)も扱うが、メカニカルシール(液体漏れ防止)で業界トップクラス。

株価天気予報

続伸続落 続伸2日目
PER(予想) 14.50
PBR(実績) 1.38
PSR 1.95
配当利回り 2.33%
自己資本比率 75.8%
時価総額 1128億1600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
4,674円 +169円(+3.8%)

指数との騰落率比較

PILLAR 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 -11.67% 2.01% 1.57% -6.54%
3ヶ月 10.69% 11.03% 6.48% -13.21%
6ヶ月 22.09% 28.56% 20.47% -3.57%
1年 -3.94% 26.99% 22.28% 40.63%
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

20日の日経平均は+1286円の4万9823円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬やSOMPOホールディングスなどが買われたほか、アドバンテスト、イビデン、住友電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3874円と売り地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬やアステラス製薬などが買われた。保険業のSOMPOホールディングスやMS&ADインシュアランスグループホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

機械 競合比較

上昇余地
イーグル工業(6486) -1.61%
バルカー(7995) -3.17%

同業種機械 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 6278 ユニオンツール +13.85% 8,300
2 6227 AIメカテック +10.17% 5,200
3 6315 TOWA +10.10% 2,519
4 6323 ローツェ +8.98% 2,087
5 6022 赤阪鐵工所 +8.55% 4,890
6 6494 NFKホールディングス +8.04% 121
7 6269 三井海洋開発 +7.74% 15,455
8 6298 ワイエイシイホールディングス +7.09% 1,072
9 6146 ディスコ +6.87% 47,270
10 6118 アイダエンジニアリング +6.84% 1,156
11 6255 エヌ・ピー・シー +6.56% 764
12 7003 三井E&S +6.30% 6,562
13 6266 タツモ +6.20% 2,209
14 6492 岡野バルブ製造 +5.90% 8,430
15 6469 放電精密加工研究所 +5.72% 2,069
16 6464 ツバキ・ナカシマ +5.65% 374
17 6254 野村マイクロ・サイエンス +5.49% 3,170
18 6324 ハーモニック・ドライブ・... +5.43% 2,855
19 6155 高松機械工業 +5.02% 502
20 7011 三菱重工業 +4.83% 4,120

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    PILLAR(6490)

    4,505.0円 1128億1600万 14.50 5.40% 75.8% 2.33%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    イーグル工業(6486)

    2,601円 1294億2000万 27.18倍 3.66% 57.40% 2.69%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    バルカー(7995)

    3,820円 713億9100万 27.99倍 4.97% 64.30% 3.93%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)