銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ディーエムソリューションズ(6549)

(11/11)

1,490.0

+13.00(0.88%)

  • 業績適正株価 1,653円

事業内容

  • 顧客サイトへの誘導、SEOを行う他、発送代行(小型荷物・DM等)で知られる。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 8.01
PBR(実績) 1.26
PSR 0.20
配当利回り 2.01%
自己資本比率 39.8%
時価総額 42億4800万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,653円 +163円(+10.9%)

指数との騰落率比較

ディーエムソリューションズ 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 0.68% 4.80% 3.88% -4.58%
3ヶ月 -6.05% 21.74% 9.83% -8.35%
6ヶ月 0.81% 35.75% 21.51% 5.92%
1年 19.68% 28.89% 21.24% 46.39%
日本株予想:堅調地合い鮮明 ハイテクに買い期待も

10日の日経平均は+635円の5万0911円となり反発。

個別銘柄では、メルカリやオリンパスなどが買われたほか、デンカ、宇部興産、東急不動産ホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2135円と売り地合いであったが、10日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。精密機器のオリンパスやニコンなどが上昇。また化学のデンカや花王も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

サービス業 競合比較

上昇余地
イムラ(3955) 32.28%
共立印刷(7838) 18.46%
ディーエムエス(9782) 18.37%

同業種サービス業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7088 フォーラムエンジニアリング +23.26% 1,590
2 9776 札幌臨床検査センター +20.94% 1,733
3 9242 メディア総研 +17.00% 2,430
4 2374 セントケア・ホールディング +15.46% 1,120
5 2334 イオレ +10.83% 563
6 6044 三機サービス +9.00% 2,399
7 4337 ぴあ +6.65% 3,370
8 4784 GMOインターネット +5.50% 825
9 7071 アンビスホールディングス +5.47% 463
10 7378 アシロ +5.21% 1,252
11 9331 キャスター +4.94% 828
12 3121 マーチャント・バンカーズ +4.63% 271
13 2122 インタースペース +4.50% 1,254
14 9556 INTLOOP +4.05% 4,370
15 8920 東祥 +3.81% 790
16 194A WOLVESHAND +3.70% 1,627
17 4286 CLホールディングス +3.67% 1,103
18 9562 ビジネスコーチ +3.64% 2,646
19 2185 シイエム・シイ +3.45% 1,650
20 9338 INFORICH +3.22% 2,597

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ディーエムソリューションズ(6549)

    1,490.0円 42億4800万 8.01 2.17% 39.8% 2.01%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    イムラ(3955)

    985円 105億6800万 9.86倍 6.09% 71.50% 3.05%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ディーエムエス(9782)

    3,075円 223億3100万 56.39倍 0.00% 77.10% 1.14%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)