銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(11/6)

1,492.0

+0.00(0.00%)

  • 業績適正株価 1,283円

事業内容

  • 自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 30.11
PBR(実績) 2.65
PSR 0.58
配当利回り 5.16%
自己資本比率 61.3%
時価総額 210億7700万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,283円 -209円(-14.0%)

指数との騰落率比較

ビーウィズ 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 -1.19% 9.71% 2.71% -6.06%
3ヶ月 -3.87% 24.62% 11.69% -8.25%
6ヶ月 -10.87% 36.33% 23.28% 5.79%
1年 -5.33% 31.95% 22.00% 47.41%
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

6日の日経平均は+671円の5万0883円となり3営業日ぶり反発。

個別銘柄では、コニカミノルタやフジクラなどが買われたほか、荏原製作所、ダイキン工業、三井金属鉱業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2200円と売り地合いであったが、6日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器では、コニカミノルタやレーザーテックなどが買われた。非鉄金属のフジクラや古河電気工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

サービス業 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種サービス業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7069 サイバー・バズ +19.63% 914
2 9212 Green Earth ... +10.33% 470
3 6060 こころネット +9.69% 1,359
4 5261 リソルホールディングス +8.41% 5,800
5 194A WOLVESHAND +8.06% 1,582
6 6085 アーキテクツ・スタジオ・... +7.91% 300
7 6548 旅工房 +7.69% 182
8 7371 Zenken +7.67% 688
9 6190 フェニックスバイオ +5.47% 540
10 7041 CRGホールディングス +5.06% 332
11 6035 アイ・アールジャパンホー... +4.97% 824
12 2437 Shinwa Wise ... +4.61% 295
13 9215 CaSy +4.46% 1,125
14 300A MIC +4.44% 2,540
15 6195 ホープ +4.23% 197
16 7060 ギークス +3.92% 583
17 7084 Smile Holdings +3.90% 2,427
18 151A ダイブ +3.87% 697
19 9235 売れるネット広告社グループ +3.80% 984
20 7093 アディッシュ +3.72% 642

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ビーウィズ(9216)

    1,492.0円 210億7700万 30.11 1.22% 61.3% 5.16%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)