銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

夢真ホールディングス(2362)配当

(3/26)

980.0

+4.00(0.41%)

事業内容

  • 建設現場の施工管理技術者を主力とし、エンジニアも扱う人材派遣会社。祖業は施工図作図を扱っていた。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 35.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3689 位 /4,321 »
同業種中 480 位 /628 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

5日の日経平均は+438円の4万3018円となり続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やコニカミノルタなどが買われたほか、ニコン、TDK、ニトリホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+1918円と買い地合いであったが、5日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の大日本住友製薬や塩野義製薬などが上昇。また電気機器のコニカミノルタやパナソニックも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種サービス業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9782 ディーエムエス 6.90% 非減配10 3,305 -10.00
(-0.30%)
2 2491 バリューコマース 5.96% 減配3 822 -3.00
(-0.36%)
3 2146 UTグループ 5.88% 減配4 2,766 -1.00
(-0.04%)
4 2148 アイティメディア 5.86% 非減配10 1,706 +4.00
(0.24%)
5 9219 ギックス 5.78% - 926 -2.00
(-0.22%)
6 6026 GMO TECH 5.58% 減配3 6,760 +140.00
(2.11%)
7 6539 MS-Japan 5.57% 減配3 1,005 +3.00
(0.30%)
8 2408 KG情報 5.52% 減配4 652 +1.00
(0.15%)
9 4705 クリップコーポレーション 5.46% 減配1 824 +3.00
(0.37%)
10 5869 早稲田学習研究会 5.28% - 1,175 +4.00
(0.34%)
11 9744 イテックグループホール... 5.26% 減配2 3,330 +6.00
(0.18%)
12 9733 ナガセ 5.14% 非減配10 1,945 -3.00
(-0.15%)
13 2461 ファンコミュニケーショ... 5.13% 非減配10 526 +1.00
(0.19%)
14 9216 ビーウィズ 5.09% - 1,513 -7.00
(-0.46%)
15 6189 グローバルキッズCOM... 5.09% - 786 +7.00
(0.90%)
16 6070 キャリアリンク 5.02% 非減配10 2,392 -9.00
(-0.37%)
17 2136 ヒップ 4.98% 減配1 1,406 +8.00
(0.57%)
18 9761 東海リース 4.97% 減配4 2,413 +21.00
(0.88%)
19 4671 ファルコホールディングス 4.97% 連続増配10 2,517 -12.00
(-0.47%)
20 4767 テー・オー・ダブリュー 4.83% 減配1 379 +6.00
(1.61%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス