銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ロンシール工業(4224)配当

(5/22)

1,498.0

+14.00(0.94%)

事業内容

  • 鉄道車両床材では八割のシェア。公共施設用を主として、長尺床材・壁材・防水材(塩化ビニル製)を扱う。

配当

  • 予想配当利回り 4.67%
  • 直近増配率 -7.69%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 4.67 %
配当額(実績) 80.00円
配当額(予想) 70.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 4.51 % »
利回り 過去10年平均 3.81 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 435 位 /4,310 »
同業種中 38 位 /226 »
日本株予想:売り拡大 主力株に買い観測

22日の日経平均はー314円の3万6985円となり続落。

個別銘柄では、京成電鉄やクボタなどが売られたほか、アドバンテスト、日野自動車、ニコンなどが下落した。ただ非鉄金属の古河電気工業などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1253円と買い地合いであったが、22日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。陸運業の京成電鉄、機械のクボタなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。電気機器のネクスグループなどが上昇、また割安な東京汽船なども買いの入る場面が見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種化学 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 4023 クレハ 6.74% 減配1 3,205 -95.00
(-2.88%)
2 3553 共和レザー 6.73% 減配3 773 +7.00
(0.91%)
3 5208 有沢製作所 6.53% 減配4 1,348 -10.00
(-0.74%)
4 4932 アルマード 6.24% - 1,042 -11.00
(-1.04%)
5 7927 ムトー精工 6.20% 減配4 1,452 -17.00
(-1.16%)
6 4619 日本特殊塗料 6.05% 減配1 1,819 +16.00
(0.89%)
7 4114 日本触媒 6.03% 減配1 1,658 -10.00
(-0.60%)
8 4044 セントラル硝子 5.99% 減配1 2,839 -6.00
(-0.21%)
9 4246 ダイキョーニシカワ 5.98% 減配3 635 -10.00
(-1.55%)
10 4235 ウルトラファブリックス... 5.95% 減配1 656 +13.00
(2.02%)
11 4028 石原産業 5.69% 減配1 1,756 +4.00
(0.23%)
12 4116 大日精化工業 5.68% 減配2 3,065 -45.00
(-1.45%)
13 7971 東リ 5.66% 減配1 477 -1.00
(-0.21%)
14 4626 太陽ホールディングス 5.62% 減配3 5,160 -40.00
(-0.77%)
15 4092 日本化学工業 5.54% 減配1 1,912 -18.00
(-0.93%)
16 4410 ハリマ化成グループ 5.43% 非減配10 774 -7.00
(-0.90%)
17 4928 ノエビアホールディングス 5.34% 連続増配10 4,210 +25.00
(0.60%)
18 7940 ウェーブロックホールデ... 5.24% 非減配6 572 0.00
(0.00%)
19 4078 堺化学工業 5.18% 減配2 2,512 -38.00
(-1.49%)
20 7995 バルカー 5.17% 減配1 2,900 -46.00
(-1.56%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート