銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

淀川製鋼所(5451)配当

(11/18)

1,262.0

+1.00(0.08%)

事業内容

  • 家庭用物置・塗装鋼板を扱い、軸はメッキ鋼板の圧延製造会社。独立系。財務は好調で、上場子会社を台湾に持つ。

配当

  • 予想配当利回り 4.75%
  • 直近増配率 75.50%
  • 連続増配(過去10年) 5年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.75 %
配当額(実績) 70.20円
配当額(予想) 60.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 5年
減配なし年数(過去10年) 6年
利回り 過去5年平均 4.68 % »
利回り 過去10年平均 3.88 % »
権利付き最終日 2026年3月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 209 位 /4,337 »
同業種中 7 位 /46 »
日本株予想:下押し 業績期待株に物色観測

18日の日経平均はー1621円の4万8702円となり3日続落。

個別銘柄では、フジクラや古河電気工業などが売られたほか、住友電気工業、三井金属鉱業、イビデンなどが下落した。ただサービス業の電通グループなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー2088円と売り地合いであったが、18日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業のラックランドやOrchestra Holdingsなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

目先では時間外の米株指数先物が弱く推移しており、この流れを引き継いで米株式市場および直近の日本株は頭重い展開か。当面の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種鉄鋼 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7305 新家工業 6.49% 非減配10 4,625 -30.00
(-0.64%)
2 5445 東京鐵鋼 5.49% 減配3 5,460 -80.00
(-1.44%)
3 5541 大平洋金属 5.47% 減配3 2,195 -68.00
(-3.00%)
4 5480 日本冶金工業 5.35% 減配2 4,115 -45.00
(-1.08%)
5 5482 愛知製鋼 5.13% 減配2 2,692 -114.00
(-4.06%)
6 5410 合同製鐵 5.04% 減配5 3,570 -90.00
(-2.46%)
7 5451 淀川製鋼所 4.75% 減配1 1,262 +1.00
(0.08%)
8 5632 三菱製鋼 4.65% 減配1 1,719 -42.00
(-2.39%)
9 5411 ジェイ エフ イー ホ... 4.47% 減配4 1,790 -26.00
(-1.43%)
10 5695 パウダーテック 4.41% 減配1 2,270 -9.00
(-0.39%)
11 5406 神戸製鋼所 4.29% 減配4 1,866 -34.50
(-1.82%)
12 5458 高砂鐵工 4.16% 減配2 961 +5.00
(0.52%)
13 5444 大和工業 4.15% 減配2 9,636 -121.00
(-1.24%)
14 5440 共英製鋼 4.07% 減配3 2,209 -63.00
(-2.77%)
15 5603 虹技 4.02% 減配4 1,245 -8.00
(-0.64%)
16 5401 日本製鉄 3.93% 減配3 610 -9.90
(-1.60%)
17 5697 サンユウ 3.91% 減配4 640 -13.00
(-1.99%)
18 5659 日本精線 3.90% 減配2 1,077 -19.00
(-1.73%)
19 5563 新日本電工 3.73% 減配3 322 -6.00
(-1.83%)
20 5464 モリ工業 3.65% 減配3 986 -4.00
(-0.40%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス