銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(3/31)

1,132.0

-63.00(-5.27%)

事業内容

  • ホンダ用が九割程で、メインはアンダーボディ骨格品等。設立は合併(車体骨格部品で知られるヒラタと本郷)。

配当

  • 予想配当利回り 4.42%
  • 直近増配率 -16.67%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.42 %
配当額(実績) 20.00円
配当額(予想) 50.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 4.12 % »
利回り 過去10年平均 3.66 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 423 位 /4,307 »
同業種中 14 位 /93 »
日本株予想:軟調地合い鮮明 主力株の一角には下値買い観測も

31日の日経平均はー1503円の3万5617円となり3日続落。

個別銘柄では、ルネサスエレクトロニクスやソシオネクストなどが売られたほか、SUMCO、ディスコ、MS&ADインシュアランスグループホールディングスなどが下落した。ただ小売業のニトリホールディングスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー36円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では機械のアイダエンジニアリングややまみなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種金属製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3431 宮地エンジニアリンググ... 5.47% 非減配10 1,784 -40.00
(-2.19%)
2 5942 日本フイルコン 5.38% 減配1 520 0.00
(0.00%)
3 5938 LIXIL 5.21% 非減配10 1,728 -21.50
(-1.23%)
4 5976 高周波熱錬 5.17% 減配4 968 -22.00
(-2.22%)
5 5936 東洋シヤッター 5.14% 減配2 817 -14.00
(-1.68%)
6 5915 駒井ハルテック 5.06% 減配1 1,581 -42.00
(-2.59%)
7 5981 東京製綱 4.91% 減配1 1,221 -49.00
(-3.86%)
8 5923 高田機工 4.89% 減配1 1,022 -8.00
(-0.78%)
9 5959 岡部 4.80% 減配2 854 -28.00
(-3.17%)
10 3449 テクノフレックス 4.78% 非減配5 1,129 -10.00
(-0.88%)
11 3423 エスイー 4.78% 減配3 272 +1.00
(0.37%)
12 3434 アルファCo 4.52% 減配1 1,107 -27.00
(-2.38%)
13 3443 川田テクノロジーズ 4.48% 減配1 2,900 -94.00
(-3.14%)
14 5989 エイチワン 4.42% 減配2 1,132 -63.00
(-5.27%)
15 5911 横河ブリッジホールディ... 4.38% 非減配10 2,510 -64.00
(-2.49%)
16 3447 信和 4.30% 減配2 745 -20.00
(-2.61%)
17 5970 ジーテクト 4.25% 連続増配10 1,743 -27.00
(-1.53%)
18 5933 アルインコ 4.24% 非減配10 1,015 -37.00
(-3.52%)
19 5932 三協立山 4.11% 減配1 608 -15.00
(-2.41%)
20 5943 ノーリツ 4.03% 減配1 1,763 -36.00
(-2.00%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス