銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(2/14)

1,997.5

-8.00(-0.40%)

事業内容

  • 自動運転技術開発にも取り組む自動車照明のトップ。車用の約5割をトヨタが占める。海外にも積極展開を進める。

配当

  • 予想配当利回り 2.80%
  • 直近増配率 107.41%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 2.80 %
配当額(実績) 27.00円
配当額(予想) 56.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 2年
減配なし年数(過去10年) 2年
利回り 過去5年平均 1.77 % »
利回り 過去10年平均 1.46 % »
権利付き最終日 2025年3月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1572 位 /4,293 »
同業種中 99 位 /264 »
日本株予想:地合い弱い 好業績銘柄は押し目買いか

14日の日経平均はー313円の3万9149円となり4営業日ぶり反落。

個別銘柄では、大塚ホールディングスやリコーなどが売られたほか、住友重機械工業、川崎重工業、日本製鋼所などが下落した。ただその他製品のTOPPANホールディングスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー112円と売り地合いであったが、14日の東京株式市場は反落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では化学の高砂香料工業やサイバーリンクスなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種電気機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6919 ケル 5.62% 減配1 1,423 +11.00
(0.78%)
2 6817 スミダコーポレーション 5.41% 減配3 979 -21.00
(-2.10%)
3 6905 コーセル 5.39% 減配4 1,020 -11.00
(-1.07%)
4 6757 OSGコーポレーション 5.11% 非減配10 783 -4.00
(-0.51%)
5 6652 IDEC 5.09% 非減配10 2,553 -12.00
(-0.47%)
6 6844 新電元工業 5.00% 減配2 2,600 -38.00
(-1.44%)
7 6677 エスケーエレクトロニクス 4.98% 減配2 2,488 -1.00
(-0.04%)
8 6989 北陸電気工業 4.98% 減配1 1,606 -5.00
(-0.31%)
9 6899 ASTI 4.95% 減配3 2,222 -35.00
(-1.55%)
10 6737 EIZO 4.95% 連続増配10 2,122 -3.00
(-0.14%)
11 6648 かわでん 4.94% 非減配10 3,845 -135.00
(-3.39%)
12 6771 池上通信機 4.93% 減配4 669 +9.00
(1.36%)
13 6853 共和電業 4.90% 減配1 408 -3.00
(-0.73%)
14 6928 エノモト 4.89% 非減配8 1,453 +11.00
(0.76%)
15 6718 アイホン 4.87% 減配2 2,670 -12.00
(-0.45%)
16 6694 ズーム 4.84% 減配4 640 0.00
(0.00%)
17 6658 シライ電子工業 4.84% 減配1 620 -9.00
(-1.43%)
18 6798 SMK 4.79% 減配4 2,922 +22.00
(0.76%)
19 6715 ナカヨ 4.70% 減配4 1,064 -9.00
(-0.84%)
20 6616 トレックス・セミコンダ... 4.67% 減配2 1,198 +2.00
(0.17%)
【PR】AIが株価チャートを予測