銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(10/28)

321.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • 区分所有マンション売買や不動産流動化などを展開した後、2017年期中から収益不動産保有へ切り替え中。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 0.00 % »
利回り 過去10年平均 0.00 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2977 位 /4,335 »
同業種中 33 位 /41 »
日本株予想:下押し 主力株に買い観測

28日の日経平均はー294円の5万0219円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、ニデックやDOWAホールディングスなどが売られたほか、住友重機械工業、住友金属鉱山、東ソーなどが下落した。ただサービス業のディー・エヌ・エーなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+5579円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では電気機器のイビデンやエンプラスなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種その他金融業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7198 SBIアルヒ 5.01% 減配3 799 -9.00
(-1.11%)
2 8584 ジャックス 4.93% 減配1 4,055 -110.00
(-2.64%)
3 8572 アコム 4.57% 非減配8 438 -9.90
(-2.21%)
4 7192 日本モーゲージサービス 4.55% 非減配9 440 0.00
(0.00%)
5 8511 日本証券金融 4.50% 減配1 1,779 -26.00
(-1.44%)
6 8596 九州リースサービス 4.13% 非減配10 1,356 -28.00
(-2.02%)
7 8508 Jトラスト 4.11% 減配3 414 -11.00
(-2.59%)
8 8585 オリエントコーポレーシ... 4.09% 非減配9 978 -18.00
(-1.81%)
9 8793 NECキャピタルソリュ... 3.89% 非減配10 3,855 -65.00
(-1.66%)
10 5845 全保連 3.88% - 903 -18.00
(-1.95%)
11 8424 芙蓉総合リース 3.87% 連続増配10 4,078 -49.00
(-1.19%)
12 8425 みずほリース 3.83% 連続増配10 1,254 -24.00
(-1.88%)
13 8593 三菱HCキャピタル 3.76% 連続増配10 1,197 -16.50
(-1.36%)
14 8439 東京センチュリー 3.70% 減配1 1,839 -28.00
(-1.50%)
15 7164 全国保証 3.59% 連続増配10 3,199 -45.00
(-1.39%)
16 8570 イオンフィナンシャルサ... 3.52% 減配1 1,507 +11.50
(0.77%)
17 8253 クレディセゾン 3.46% 非減配10 3,762 -95.00
(-2.46%)
18 7191 イントラスト 3.28% 非減配9 1,067 -14.00
(-1.30%)
19 7187 ジェイリース 3.28% 減配2 1,525 -40.00
(-2.56%)
20 8566 リコーリース 3.23% 連続増配10 5,730 -90.00
(-1.55%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート