銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • REIT

日本ビルファンド投資法人   (8951)配当

(10/17)

139,900.0

+500.00(0.36%)

事業内容

  • 2001年に上場したJ-REIT最古参銘柄の一つで、三井不動産をスポンサーとするオフィスビル特化型J-REIT。JCRから「AA+」、R&Iから「AA」という高格付を取得し、日本銀行が投資口6%以上を保有している銘柄でもある。

配当

  • 予想配当利回り 3.48%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) -
  • 配当回数 -
配当利回り(予想) 3.48 %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 4868.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中  位 /4,332 »
同業種中  位 /0 »
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

16日の日経平均は+605円の4万8277円となり続伸。

個別銘柄では、ソフトバンクグループやルネサスエレクトロニクスなどが買われたほか、ソシオネクスト、東京電力ホールディングス、古河電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2740円と買い地合いであったが、16日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、ソシオネクストや東京エレクトロンなどが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種(REIT) 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3205 ダイドーリミテッド 9.85% 減配4 1,015 +7.00
(0.69%)
2 9782 ディーエムエス 8.01% 非減配10 2,845 -18.00
(-0.63%)
3 3665 エニグモ 7.46% 非減配6 402 +3.00
(0.75%)
4 7814 日本創発グループ 7.19% 非減配10 834 -8.00
(-0.95%)
5 287A 黒田グループ 7.14% - 854 0.00
(0.00%)
6 2491 バリューコマース 7.08% 減配3 692 -14.00
(-1.98%)
7 5161 西川ゴム工業 6.28% 減配1 2,928 +2.00
(0.07%)
8 2148 アイティメディア 6.28% 減配1 1,593 -3.00
(-0.19%)
9 5541 大平洋金属 6.05% 減配3 1,982 -14.00
(-0.70%)
10 3553 共和レザー 6.05% 減配3 859 -4.00
(-0.46%)
11 7305 新家工業 6.01% 非減配10 4,995 +5.00
(0.10%)
12 4932 アルマード 6.00% 減配1 1,083 -4.00
(-0.37%)
13 1882 東亜道路工業 5.94% 減配2 1,515 -3.00
(-0.20%)
14 8219 青山商事 5.93% 減配3 2,294 -12.00
(-0.52%)
15 365A 伊澤タオル 5.91% - 593 -3.00
(-0.50%)
16 4023 クレハ 5.86% 減配2 3,740 -15.00
(-0.40%)
17 4595 ミズホメディー 5.84% 減配4 1,627 -8.00
(-0.49%)
18 6919 ケル 5.82% 減配2 1,375 -14.00
(-1.01%)
19 3284 フージャースホールディ... 5.77% 減配1 1,282 +4.00
(0.31%)
20 3002 グンゼ 5.76% 減配1 3,750 -10.00
(-0.27%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード