※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
| 売上(単期) | 経常利益(単期) | 業績修正 |
|---|---|---|
| - |
前年比:0以下×、~+10%未満△、+10%~50%未満○、+50%以上◎
| 2026年1Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | 215億4500万 | +8.4% |
| 営業利益 | - | - |
| 営業利益率 | 0.00% | - |
| 経常利益 | 38億8100万 | +22.6% |
| 経常利益率 | 18.01% | +2.1% |
| 純利益 | 27億400万 | +15.9% |
| 2025年4Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | 226億200万 | +1.7% |
| 営業利益 | - | - |
| 営業利益率 | 0.00% | - |
| 経常利益 | -51億6900万 | 赤転 |
| 経常利益率 | -22.87% | -23.8% |
| 純利益 | -46億8100万 | 赤拡 |
| 2025年3Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | 238億6400万 | +17.0% |
| 営業利益 | - | - |
| 営業利益率 | 0.00% | - |
| 経常利益 | 25億4800万 | +22.6% |
| 経常利益率 | 10.68% | +0.5% |
| 純利益 | 21億8600万 | +48.1% |
| 2025年2Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | 183億4000万 | +6.1% |
| 営業利益 | - | - |
| 営業利益率 | 0.00% | - |
| 経常利益 | 18億8800万 | +165.2% |
| 経常利益率 | 10.29% | +6.2% |
| 純利益 | 13億8800万 | +102.6% |
| 2025年1Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | ||
| 営業利益 | ||
| 営業利益率 | ||
| 経常利益 | ||
| 経常利益率 | ||
| 純利益 |
| 2024年4Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | ||
| 営業利益 | ||
| 営業利益率 | ||
| 経常利益 | ||
| 経常利益率 | ||
| 純利益 |
| 2024年3Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | ||
| 営業利益 | ||
| 営業利益率 | ||
| 経常利益 | ||
| 経常利益率 | ||
| 純利益 |
| 2024年2Q | 前年比 | |
|---|---|---|
| 売上高 | ||
| 営業利益 | ||
| 営業利益率 | ||
| 経常利益 | ||
| 経常利益率 | ||
| 純利益 |
※業績の数値につきましては決算短信等の適時開示XBRLのデータを自動的に反映しているため、ごく稀に誤ったデータが表示されている場合があります。掲載された数値の相違を確認できた場合は、数値を修正することがありますのでご留意ください。
12日の日経平均は+220円の5万1063円となり反発。
個別銘柄では、三井金属鉱業や日揮ホールディングスなどが買われたほか、ネクソン、住友不動産、味の素などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー1569円と売り地合いであったが、12日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、三井金属鉱業やDOWAホールディングスなどが買われた。建設業の日揮ホールディングスや大成建設も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...
| 銘柄名称 | 増益率 | 株価 | 前日比 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 8550 | 栃木銀行 | +560.43% | 590 | +1.55% |
| 2 | 8338 | 筑波銀行 | +313.84% | 346 | +4.53% |
| 3 | 8392 | 大分銀行 | +300.46% | 5,320 | +0.38% |
| 4 | 8542 | トマト銀行 | +241.46% | 1,414 | -0.21% |
| 5 | 8361 | 大垣共立銀行 | +209.53% | 3,730 | +2.19% |
| 6 | 7327 | 第四北越フィナンシャルグループ | +157.37% | 1,486 | +1.09% |
| 7 | 8524 | 北洋銀行 | +133.80% | 739 | +0.68% |
| 8 | 7189 | 西日本フィナンシャルホールディングス | +119.85% | 2,817 | +3.43% |
| 9 | 8395 | 佐賀銀行 | +114.95% | 3,315 | +1.38% |
| 10 | 7173 | 東京きらぼしフィナンシャルグループ | +105.81% | 7,650 | +1.86% |
| 11 | 8386 | 百十四銀行 | +101.53% | 5,890 | +0.86% |
| 12 | 8364 | 清水銀行 | +100.00% | 2,018 | +1.00% |
| 13 | 8359 | 八十二銀行 | +91.39% | 1,556 | -0.92% |
| 14 | 8343 | 秋田銀行 | +86.15% | 3,650 | +1.39% |
| 15 | 8399 | 琉球銀行 | +81.46% | 1,572 | +2.21% |
| 16 | 8544 | 京葉銀行 | +80.85% | 1,373 | +1.33% |
| 17 | 8383 | 鳥取銀行 | +68.29% | 1,360 | +0.67% |
| 18 | 5831 | しずおかフィナンシャルグループ | +66.97% | 2,092 | +1.38% |
| 19 | 8367 | 南都銀行 | +64.86% | 5,210 | +0.97% |
| 20 | 8368 | 百五銀行 | +61.32% | 962 | +0.73% |
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
| 銘柄 | 利回り | |
|---|---|---|
| 1 | ダイドーリミテッド | 9.48 % |
| 2 | 日本創発グループ | 7.82 % |
| 3 | ディーエムエス | 7.35 % |