銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(10/22)

2,300.0

+9.00(0.39%)

  • 業績適正株価 2,492円

事業内容

  • 国産豚中心に食肉の加工食品を展開する、業界3位の伊藤忠商事系企業。海外では農場を持たず、調達・食肉加工のみ行う。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 14.45
PBR(実績) 0.97
PSR 0.25
配当利回り 3.48%
自己資本比率 49.2%
時価総額 1162億600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
2,492円 +192円(+8.3%)

指数との騰落率比較

プリマハム 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -5.35% 9.48% 3.20% -4.28% -0.29%
3ヶ月 -0.04% 23.85% 14.60% 0.38% -7.02%
6ヶ月 -0.99% 42.00% 26.93% 46.45% -13.20%
1年 2.36% 26.51% 20.81% 56.89% -13.07%
日本株予想:一部で買い渋り 主力株の一角には下値買い観測も

22日の日経平均はー9円の4万9307円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、住友金属鉱山やソフトバンクグループなどが売られたほか、SCREENホールディングス、ネクソン、ルネサスエレクトロニクスなどが下落した。ただガラス・土石製品の太平洋セメントなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+4383円と買い地合いであったが、22日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では建設業の東洋エンジニアリングや第一稀元素化学工業など、押し目買いの入る銘柄も見られた。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

食料品 競合比較

上昇余地
日本ハム(2282) 10.29%
丸大食品(2288) 19.01%

同業種食料品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 2540 養命酒製造 +4.19% 4,480
2 2924 イフジ産業 +4.05% 2,237
3 2112 塩水港精糖 +2.81% 476
4 2533 オエノンホールディングス +2.39% 557
5 2934 ジェイフロンティア +2.18% 1,738
6 2573 北海道コカ・コーラボトリング +1.93% 3,965
7 2294 柿安本店 +1.78% 2,693
8 2892 日本食品化工 +1.71% 3,565
9 2286 林兼産業 +1.70% 716
10 2884 ヨシムラ・フード・ホール... +1.68% 666
11 2804 ブルドックソース +1.59% 2,042
12 2938 オカムラ食品工業 +1.52% 1,266
13 250A シマダヤ +1.44% 1,826
14 2216 カンロ +1.42% 1,787
15 2503 キリンホールディングス +1.39% 2,225
16 2053 中部飼料 +1.36% 1,711
17 2809 キユーピー +1.26% 4,269
18 2871 ニチレイ +1.26% 1,803
19 2060 フィード・ワン +1.24% 1,061
20 2923 サトウ食品 +1.24% 8,190

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    プリマハム(2281)

    2,300.0円 1162億600万 14.45 1.38% 49.2% 3.48%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    日本ハム(2282)

    5,744円 5692億200万 49.86倍 2.19% 54.60% 1.92%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    丸大食品(2288)

    1,894円 502億200万 35.33倍 2.10% 53.10% 1.06%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)