銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279)

(4/1)

341,500.0

+1500.00(0.44%)

  • 業績適正株価 算出不能

事業内容

  • 総合型のJ-REITで、スポンサーは東急不動産。東京のオフィスや都市型商業施設に投資を行う。投資口の5%以上を日本銀行が所持しており、JCRでの格付けは「AA」

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) -
PBR(実績) -
PSR 0.00
配当利回り 5.12%
自己資本比率 -
時価総額 2705億400万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
算出不能 -

指数との騰落率比較

アクティビア・プロパティーズ投資法人 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 0.15% -4.14% -0.76% -2.57% -0.29%
3ヶ月 3.96% -10.72% -4.42% -1.12% -7.02%
6ヶ月 3.02% -6.07% -1.08% -4.33% -13.20%
1年 -16.50% -11.77% -2.19% -13.29% -13.07%
日本株予想:相場心理に強さ 円高余地を意識も

1日の日経平均は+6円の3万5624円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、第一三共や野村総合研究所などが買われたほか、中部電力、TOPPANホールディングス、東レなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均はー2168円と売り地合いであったが、1日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品の第一三共や武田薬品工業などが上昇。また電気・ガス業の中部電力や大阪瓦斯も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279)

    341,500.0円 2705億400万 - % - 5.12%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)