銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

サワイグループホールディングス(4887)

(8/28)

1,892.0

-15.00(-0.79%)

  • 業績適正株価 472円

事業内容

  • サワイグループホールディングス株式会社は、ジェネリック医薬品の開発・製造・販売を主力事業とする企業グループの持株会社です。医薬品業界に属し、高品質で信頼性の高いジェネリック医薬品の提供を通じて、医療費の抑制と患者さんの経済的負担の軽減に貢献しています

株価天気予報

続伸続落 続落3日目
PER(予想) 12.55
PBR(実績) 1.24
PSR 1.16
配当利回り 2.91%
自己資本比率 -
時価総額 2185億200万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
472円 -1,420円(-75.1%)

指数との騰落率比較

サワイグループホールディングス 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -2.20% 3.31% 5.43% 2.45% -0.29%
3ヶ月 6.08% 13.53% 11.57% 6.99% -7.02%
6ヶ月 -0.79% 11.95% 15.20% 54.62% -13.20%
1年 -8.61% 11.86% 14.77% 52.09% -13.07%
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

28日の日経平均は+308円の4万2828円となり続伸。

個別銘柄では、フジクラやINPEXなどが買われたほか、アルプスアルパイン、日本郵政、ロームなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1450円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業などが上昇。また鉱業のINPEXや日鉄鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

医薬品 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種医薬品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 4594 ブライトパス・バイオ +8.75% 87
2 4563 アンジェス +6.67% 96
3 4528 小野薬品工業 +3.01% 1,659
4 4554 富士製薬工業 +2.39% 1,497
5 4593 ヘリオス +2.30% 490
6 4884 クリングルファーマ +2.06% 496
7 4891 ティムス +1.96% 156
8 4584 キッズウェル・バイオ +1.68% 242
9 4512 わかもと製薬 +1.65% 308
10 4519 中外製薬 +1.57% 6,480
11 4886 あすか製薬ホールディングス +1.54% 2,439
12 4583 カイオム・バイオサイエンス +1.49% 136
13 4880 セルソース +1.16% 609
14 130A VeritasInSilico +0.97% 728
15 4595 ミズホメディー +0.95% 1,587
16 4502 武田薬品工業 +0.91% 4,431
17 4881 ファンペップ +0.88% 115
18 4570 免疫生物研究所 +0.84% 479
19 4548 生化学工業 +0.76% 663
20 4568 第一三共 +0.73% 3,592

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    サワイグループホールディングス(4887)

    1,892.0円 2185億200万 12.55 0.00% - 2.91%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)