銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(7/24)

301.0

-2.00(-0.66%)

事業内容

  • スマホゲームの開発・運営を行う。ゲーム以外にも、アフィリエイト広告・データセンター事業・民泊を含む不動産業などの収益源を持つ。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 5.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 3年
利回り 過去5年平均 1.07 % »
利回り 過去10年平均 1.01 % »
権利付き最終日 2025年12月26日
配当月 12月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3378 位 /4,319 »
同業種中 423 位 /585 »
日本株予想:幅広い買い 円高余地を意識も

24日の日経平均は+655円の4万1826円となり続伸。

個別銘柄では、古河電気工業や日本製鋼所などが買われたほか、りそなホールディングス、安川電機、良品計画などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+683円と買い地合いであったが、24日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、古河電気工業やフジクラなどが買われた。機械の日本製鋼所やダイキン工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9629 ピー・シー・エー 5.03% 減配3 1,889 +10.00
(0.53%)
2 4644 イマジニア 5.00% 減配2 1,001 0.00
(0.00%)
3 2411 ゲンダイエージェンシー 4.98% 減配2 422 -4.00
(-0.94%)
4 3924 ランドコンピュータ 4.92% 減配1 772 +5.00
(0.65%)
5 4725 CAC Holdings 4.92% 減配1 2,032 +12.00
(0.59%)
6 4820 イーエムシステムズ 4.81% 非減配10 727 +6.00
(0.83%)
7 9698 クレオ 4.71% 減配1 1,103 -41.00
(-3.58%)
8 9640 セゾンテクノロジー 4.67% 減配2 1,929 +43.00
(2.28%)
9 4800 オリコン 4.64% 非減配10 776 0.00
(0.00%)
10 9651 日本プロセス 4.62% 減配1 1,430 -9.00
(-0.63%)
11 3934 ベネフィットジャパン 4.60% 非減配6 1,716 +13.00
(0.76%)
12 3925 ダブルスタンダード 4.48% 非減配8 1,564 +5.00
(0.32%)
13 6888 アクモス 4.47% 減配1 559 -2.00
(-0.36%)
14 4486 ユナイトアンドグロウ 4.42% 連続増配4 633 +4.00
(0.64%)
15 9446 サカイホールディングス 4.42% 減配1 453 -5.00
(-1.09%)
16 3633 GMOペパボ 4.38% 減配5 1,529 -4.00
(-0.26%)
17 9445 フォーバルテレコム 4.38% 非減配10 525 +1.00
(0.19%)
18 4171 グローバルインフォメー... 4.32% 連続増配3 1,388 +1.00
(0.07%)
19 3657 ポールトゥウィン・ピッ... 4.28% 非減配10 374 0.00
(0.00%)
20 3912 モバイルファクトリー 4.27% 減配1 936 +6.00
(0.65%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/