銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

サンユウ(5697)配当

(11/5)

676.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • CH線(冷間圧造用鋼線)、みがき棒鋼の専業二次加工製造会社(日本製鉄系列)。関西より西が本拠。

配当

  • 予想配当利回り 2.96%
  • 直近増配率 15.79%
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 2.96 %
配当額(実績) 22.00円
配当額(予想) 20.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 1年
利回り 過去5年平均 4.15 % »
利回り 過去10年平均 3.17 % »
権利付き最終日 2026年3月26日
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1368 位 /4,337 »
同業種中 28 位 /46 »
日本株予想:売りが続く 主力株の一角には下値買い観測も

5日の日経平均はー1285円の5万0212円となり続落。

個別銘柄では、ソシオネクストや日立建機などが売られたほか、ソフトバンクグループ、帝人、ディスコなどが下落した。ただ食料品の日本ハムなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー915円と売り地合いであったが、5日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のブレインパッドやTOAなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種鉄鋼 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7305 新家工業 6.13% 非減配10 4,890 -75.00
(-1.51%)
2 5541 大平洋金属 5.55% 減配3 2,162 -26.00
(-1.19%)
3 5445 東京鐵鋼 5.55% 減配3 5,410 -120.00
(-2.17%)
4 5480 日本冶金工業 5.37% 減配2 4,100 -15.00
(-0.36%)
5 5482 愛知製鋼 5.06% 減配2 2,728 -18.00
(-0.66%)
6 5410 合同製鐵 5.01% 減配5 3,590 -15.00
(-0.42%)
7 5451 淀川製鋼所 4.71% 減配1 1,275 -19.00
(-1.47%)
8 5411 ジェイ エフ イー ホ... 4.65% 減配4 1,722 -45.00
(-2.55%)
9 5406 神戸製鋼所 4.49% 減配4 1,782 -23.00
(-1.27%)
10 5695 パウダーテック 4.48% 減配1 2,233 -21.00
(-0.93%)
11 5632 三菱製鋼 4.40% 減配1 1,819 -38.00
(-2.05%)
12 5444 大和工業 4.28% 減配2 9,354 -312.00
(-3.23%)
13 5440 共英製鋼 4.08% 減配3 2,205 -3.00
(-0.14%)
14 5458 高砂鐵工 4.05% 減配2 987 -9.00
(-0.90%)
15 5603 虹技 4.00% 減配4 1,249 -18.00
(-1.42%)
16 5401 日本製鉄 3.91% 減配3 614 -15.40
(-2.45%)
17 5659 日本精線 3.90% 減配2 1,078 -14.00
(-1.28%)
18 5464 モリ工業 3.85% 減配3 934 -3.00
(-0.32%)
19 5423 東京製鐵 3.65% 非減配10 1,370 +16.00
(1.18%)
20 5563 新日本電工 3.65% 減配3 329 -5.00
(-1.50%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス