銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(3/21)

814.0

+7.00(0.87%)

事業内容

  • ガラス基板上の加工に強みの成膜加工の専業大手。主要製品は液晶用基板、タッチパネル用

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 3年
利回り 過去5年平均 0.00 % »
利回り 過去10年平均 1.87 % »
権利付き最終日 2025年3月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3016 位 /4,300 »
同業種中 186 位 /264 »
日本株予想:下値警戒 好業績銘柄は押し目買いか

21日の日経平均はー75円の3万7677円となり続落。

個別銘柄では、SUMCOやIHIなどが売られたほか、エムスリー、太陽誘電、川崎重工業などが下落した。ただ情報・通信業のメルカリなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+596円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値ではサービス業のGunosyやTOWAなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種電気機器 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6919 ケル 5.56% 減配1 1,438 -10.00
(-0.69%)
2 6817 スミダコーポレーション 5.31% 減配3 998 +13.00
(1.32%)
3 6798 SMK 5.31% 減配4 2,639 +9.00
(0.34%)
4 6677 エスケーエレクトロニクス 5.14% 減配2 2,411 +17.00
(0.71%)
5 6905 コーセル 5.06% 減配4 1,087 +7.00
(0.65%)
6 6757 OSGコーポレーション 5.06% 非減配10 791 -4.00
(-0.50%)
7 6899 ASTI 5.05% 減配3 2,178 -17.00
(-0.77%)
8 6652 IDEC 5.00% 非減配10 2,600 -39.00
(-1.48%)
9 6675 サクサ 4.99% 減配2 3,305 +5.00
(0.15%)
10 6648 かわでん 4.94% 非減配10 3,845 +5.00
(0.13%)
11 6989 北陸電気工業 4.93% 減配1 1,624 +22.00
(1.37%)
12 6658 シライ電子工業 4.85% 減配1 619 -3.00
(-0.48%)
13 6928 エノモト 4.82% 非減配8 1,474 +15.00
(1.03%)
14 6771 池上通信機 4.77% 減配4 692 +2.00
(0.29%)
15 6737 EIZO 4.76% 連続増配10 2,205 -15.00
(-0.68%)
16 6718 アイホン 4.76% 減配2 2,730 -5.00
(-0.18%)
17 6962 大真空 4.71% 減配4 594 0.00
(0.00%)
18 6785 鈴木 4.64% 減配2 1,723 0.00
(0.00%)
19 6890 フェローテックホールデ... 4.61% 非減配10 3,040 +183.00
(6.41%)
20 6694 ズーム 4.48% 減配4 715 +6.00
(0.85%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測