銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

TAKARA & COMPANY(7921)配当

(10/1)

4,120.0

-20.00(-0.48%)

事業内容

  • 通訳・翻訳の「サイマル」や上場企業向けディスクロージャー事業大手の「宝印刷」などが傘下。

配当

  • 予想配当利回り 2.91%
  • 直近増配率 20.69%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 2.91 %
配当額(実績) 70.00円
配当額(予想) 120.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 2年
減配なし年数(過去10年) 9年
利回り 過去5年平均 3.06 % »
利回り 過去10年平均 3.12 % »
権利付き最終日 2025年11月26日
配当月 5月/11月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1416 位 /4,327 »
同業種中 47 位 /120 »
日本株予想:売りが続く ディフェンシブは買い仕込みか

1日の日経平均はー382円の4万4550円となり4日続落。

個別銘柄では、IHIやSHIFTなどが売られたほか、エムスリー、ニトリホールディングス、日本製鋼所などが下落した。ただ医薬品の大塚ホールディングスなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+2743円と買い地合いであったが、1日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。機械のIHI、小売業のニトリホールディングスなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。小売業の夢みつけ隊などが上昇、また割安な東北電力なども買いの入る場面が見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種その他製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7814 日本創発グループ 7.29% 非減配9 823 -30.00
(-3.52%)
2 7949 小松ウオール工業 5.23% 非減配10 2,487 -82.00
(-3.19%)
3 7932 ニッピ 5.20% 減配2 12,170 -230.00
(-1.85%)
4 7944 ローランド 5.17% 連続増配3 3,290 -85.00
(-2.52%)
5 7914 共同印刷 5.12% 非減配10 1,484 -21.00
(-1.40%)
6 7879 ノダ 5.03% 減配1 715 -18.00
(-2.46%)
7 7847 グラファイトデザイン 4.78% 減配2 627 -4.00
(-0.63%)
8 7872 エステールホールディン... 4.58% 減配2 589 -1.00
(-0.17%)
9 7994 オカムラ 4.55% 非減配10 2,284 -64.00
(-2.73%)
10 7820 ニホンフラッシュ 4.47% 非減配10 805 -2.00
(-0.25%)
11 7812 クレステック 4.45% 減配3 1,842 -27.00
(-1.44%)
12 7953 菊水化学工業 4.43% 減配1 384 -8.00
(-2.04%)
13 7833 アイフィスジャパン 4.42% 減配2 712 -10.00
(-1.39%)
14 7822 永大産業 4.39% 減配3 228 -11.00
(-4.60%)
15 7956 ピジョン 4.36% 非減配10 1,745 -30.00
(-1.69%)
16 7957 フジコピアン 4.14% 減配3 1,545 0.00
(0.00%)
17 7955 クリナップ 4.05% 減配1 765 -27.00
(-3.41%)
18 7939 研創 4.05% 減配2 543 -16.00
(-2.86%)
19 7937 ツツミ 4.05% 減配1 2,224 -6.00
(-0.27%)
20 7795 KYORITSU 4.02% - 199 +3.00
(1.53%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート