※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
2023年1Qは
売上(単期) | 経常利益(単期) | 業績修正 |
---|---|---|
下方修正(11/4) |
前年比:0以下×、~+10%未満△、+10%~50%未満○、+50%以上◎
2023年1Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | 240億7200万 | +19.0% |
営業利益 | 1億8900万 | 黒転 |
営業利益率 | 0.79% | +1.5% |
経常利益 | 2億6500万 | 黒転 |
経常利益率 | 1.10% | +1.5% |
純利益 | 2億2500万 | 黒転 |
2022年4Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | 201億4300万 | -19.5% |
営業利益 | -1億400万 | 赤転 |
営業利益率 | -0.52% | -0.6% |
経常利益 | -1億1900万 | 赤転 |
経常利益率 | -0.59% | -0.8% |
純利益 | -5000万 | 赤転 |
2022年3Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | 285億2800万 | -18.9% |
営業利益 | 2億1000万 | -42.5% |
営業利益率 | 0.74% | -0.3% |
経常利益 | 2億300万 | -48.3% |
経常利益率 | 0.71% | -0.4% |
純利益 | 2億6100万 | -24.3% |
2022年2Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | 198億8700万 | -28.5% |
営業利益 | -1億5500万 | 赤縮 |
営業利益率 | -0.78% | +0.5% |
経常利益 | -1億3000万 | 赤縮 |
経常利益率 | -0.65% | +0.5% |
純利益 | -1億6500万 | 赤縮 |
2022年1Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | ||
営業利益 | ||
営業利益率 | ||
経常利益 | ||
経常利益率 | ||
純利益 |
2021年4Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | ||
営業利益 | ||
営業利益率 | ||
経常利益 | ||
経常利益率 | ||
純利益 |
2021年3Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | ||
営業利益 | ||
営業利益率 | ||
経常利益 | ||
経常利益率 | ||
純利益 |
2021年2Q | 前年比 | |
---|---|---|
売上高 | ||
営業利益 | ||
営業利益率 | ||
経常利益 | ||
経常利益率 | ||
純利益 |
15日の日経平均は+324円の2万8871円となり続伸。米株式市場の上昇が続くなか相場心理は上向いており、東京市場でも値がさのグロース株を中心に買いが続いた。
個別銘柄では、第一三共やソフトバンクグループなどが買われたほか、ディー・エヌ・エー、トレンドマイクロ、ジーエス・ユアサ コーポレーションなどが上昇した。当社配信の上昇期待銘柄レポートでは、その他金融業のウェッジホールディングスなどが上昇。ウェッジホールディングスは掲載後3ヶ月で116.2%の上昇となった。
→今が仕込み時の業績期待銘柄とは? 今週も特集記事を配信! レポート有料版はこちら
■押し目買い拡大 TOPIXも堅調で地合い好転
日米株式市場で買い地合いが強まっている。端緒となっているのは、米国の物価上昇(インフレ高進)が一服しつつあることにより、FRB(米中銀)による金融引き締めのペースが和らぐのではないか、との期待感だ。
これまで米景気はきわめて力強く、米物価は高い水準で上昇していた。これをなんとか抑制するためFRBは、利上げなどの金融引き締めによって米景気を緩やかに冷やす姿勢を明らかにしていた。景気を冷やせば当然株価は下げるため、株式市場は過度な米金融引き締めにより株価が混乱するリスクへ警戒心を高めていた。
しかし先週までに発表された米景気指標は加速ペースが鈍化しており、これによって「ハイペースな金融引き締め方針が見直される」との観測が浮上したことで、日米の株式市場は安堵感からの買い直しに動いた。株価が大きく下げていたところとあって押し目買いの圧力も相応に大きく ...
銘柄名称 | 増益率 | 株価 | 前日比 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 7500 | 西川計測 | +3288.89% | 4,790 | 0.00% |
2 | 3393 | スターティアホールディングス | +2440.00% | 943 | +2.06% |
3 | 8136 | サンリオ | +2362.75% | 3,375 | +1.20% |
4 | 8835 | 太平洋興発 | +1475.00% | 658 | -0.60% |
5 | 8014 | 蝶理 | +1170.14% | 2,010 | -1.62% |
6 | 7521 | ムサシ | +840.28% | 1,444 | +1.19% |
7 | 8045 | 横浜丸魚 | +817.65% | 762 | -0.39% |
8 | 9930 | 北沢産業 | +500.00% | 196 | -1.01% |
9 | 8077 | トルク | +452.63% | 196 | -1.01% |
10 | 2692 | 伊藤忠食品 | +402.13% | 5,130 | -0.58% |
11 | 9888 | UEX | +395.06% | 686 | -1.29% |
12 | 7130 | ヤマエグループホールディングス | +367.97% | 1,667 | -0.71% |
13 | 3537 | 昭栄薬品 | +366.67% | 1,016 | 0.00% |
14 | 9995 | グローセル | +363.64% | 409 | -0.24% |
15 | 2676 | 高千穂交易 | +363.44% | 2,268 | +0.80% |
16 | 2768 | 双日 | +354.22% | 2,230 | -0.40% |
17 | 8103 | 明和産業 | +333.86% | 814 | +0.74% |
18 | 2788 | アップルインターナショナル | +330.95% | 277 | +0.36% |
19 | 8130 | サンゲツ | +322.07% | 1,608 | -0.62% |
20 | 7433 | 伯東 | +261.62% | 3,085 | -0.96% |
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | 日本郵船 | 13.91 % |
2 | 商船三井 | 13.85 % |
3 | 乾汽船 | 8.58 % |
投資の森に掲載されている各種情報は、情報取得元各社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありません。
なお、掲載されている情報の誤りを発見された場合は、お手数ですが、以下の報告フォームより通知いただけますようお願いいたします。 ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。