銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(11/26)

1,494.0

+34.00(2.33%)

  • 業績適正株価 1,649円

事業内容

  • 炭素繊維ケーブルをを強化。道路安全施設・スチールコード(タイヤ用)も取り扱う、ワイヤロープでトップクラスの会社。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 7.28
PBR(実績) 0.62
PSR 0.39
配当利回り 4.35%
自己資本比率 43.3%
時価総額 243億500万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,649円 +155円(+10.4%)

指数との騰落率比較

東京製綱 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 1.98% -1.30% 1.05% -7.74%
3ヶ月 1.15% 14.14% 6.39% -14.89%
6ヶ月 19.04% 30.94% 20.78% -3.72%
1年 17.27% 27.10% 21.66% 37.10%
日本株予想:買いが続く ハイテクに買い期待も

26日の日経平均は+899円の4万9559円となり続伸。

個別銘柄では、TOPPANホールディングスやソフトバンクグループなどが買われたほか、SUMCO、荏原製作所、大日本住友製薬などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3752円と売り地合いであったが、26日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。TOPPANホールディングスやヤマハなどが上昇。また機械の荏原製作所やカナデビアも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

金属製品 競合比較

上昇余地
日亜鋼業(5658) -1.98%
神鋼鋼線工業(5660) -11.00%

同業種金属製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 3446 ジェイテックコーポレーション +11.93% 1,342
2 3422 丸順 +7.69% 476
3 3436 SUMCO +5.51% 1,235
4 5929 三和ホールディングス +4.16% 4,081
5 2961 日本調理機 +3.87% 4,565
6 5992 中央発條 +3.68% 3,525
7 5983 イワブチ +3.55% 9,330
8 5915 駒井ハルテック +2.88% 1,928
9 3445 RS Technolog... +2.80% 3,675
10 5939 大谷工業 +2.51% 5,300
11 5932 三協立山 +2.35% 610
12 5981 東京製綱 +2.33% 1,494
13 5947 リンナイ +2.31% 3,940
14 5989 エイチワン +2.20% 1,301
15 5959 岡部 +2.20% 929
16 5984 兼房 +2.03% 702
17 3447 信和 +1.82% 953
18 3433 トーカロ +1.65% 2,151
19 3437 特殊電極 +1.59% 2,875
20 5952 アマテイ +1.58% 193

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    東京製綱(5981)

    1,494.0円 243億500万 7.28 4.58% 43.3% 4.35%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    日亜鋼業(5658)

    353円 182億7000万 -913.56倍 0.00% 71.70% 2.83%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    神鋼鋼線工業(5660)

    1,318円 77億9300万 18.12倍 1.77% 55.00% 3.41%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)