銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ヤマイチ・ユニハイムエステート(2984)配当

配当

  • 予想配当利回り 4.50%
  • 直近増配率 50.00%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 4.50 %
配当額(実績) 30.00円
配当額(予想) 30.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 1年
利回り 過去5年平均 3.86 % »
利回り 過去10年平均 3.86 % »
権利付き最終日 2026年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 459 位 /4,311 »
同業種中 30 位 /156 »
日本株予想:下値警戒 好業績銘柄は押し目買いか

20日の日経平均はー86円の3万8403円となり続落。

個別銘柄では、任天堂やディー・エヌ・エーなどが売られたほか、日本製鋼所、日野自動車、川崎重工業などが下落した。ただ電気機器のレーザーテックなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+523円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。任天堂、機械の日本製鋼所などが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。医薬品の大幸薬品などが上昇、また割安なイクヨなども買いの入る場面が見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種不動産業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 8999 グランディハウス 6.00% 非減配10 533 -1.00
(-0.19%)
2 3284 フージャースホールディ... 6.00% 減配1 1,233 -17.00
(-1.36%)
3 6625 JALCOホールディン... 5.90% - 305 -6.00
(-1.93%)
4 3489 フェイスネットワーク 5.57% 非減配7 2,153 +7.00
(0.33%)
5 3299 ムゲンエステート 5.53% 減配2 2,026 -26.00
(-1.27%)
6 3294 イーグランド 5.52% 減配1 1,523 -7.00
(-0.46%)
7 8897 MIRARTHホールディングス 5.48% 減配1 383 -7.00
(-1.79%)
8 3467 アグレ都市デザイン 5.27% 減配2 1,898 -1.00
(-0.05%)
9 8940 インテリックス 5.26% 減配5 875 -5.00
(-0.57%)
10 166A タスキホールディングス 5.22% - 671 -6.00
(-0.89%)
11 2986 LAホールディングス 5.21% 連続増配3 6,330 -80.00
(-1.25%)
12 3245 ディア・ライフ 5.21% 減配5 1,190 -18.00
(-1.49%)
13 3452 ビーロット 5.00% 減配1 1,401 +7.00
(0.50%)
14 2993 長栄 5.00% - 2,002 0.00
(0.00%)
15 8892 日本エスコン 4.89% 非減配10 982 0.00
(0.00%)
16 3276 日本管理センター 4.88% 減配1 1,189 -4.00
(-0.34%)
17 8931 和田興産 4.86% 非減配10 1,440 -29.00
(-1.97%)
18 8904 AVANTIA 4.82% 非減配10 789 +2.00
(0.25%)
19 8869 明和地所 4.81% 減配1 935 -2.00
(-0.21%)
20 3293 アズマハウス 4.78% 減配1 732 0.00
(0.00%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート