銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ロブテックス(5969)

(11/20)

1,169.0

+1.00(0.09%)

  • 業績適正株価 1,027円

事業内容

  • 誕生は1888年。ゴルフ練習場を手掛ける他、空気鋲打ち機をの販売に力を入れる。工具(ロブスター印のレンチ等)を主に展開。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 16.79
PBR(実績) 0.45
PSR 0.41
配当利回り 2.57%
自己資本比率 55.2%
時価総額 23億3400万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,027円 -142円(-12.1%)

指数との騰落率比較

ロブテックス 日経
平均
TOPIX グロース市場250
1ヶ月 -1.27% 2.01% 1.57% -6.54%
3ヶ月 -4.18% 11.03% 6.48% -13.21%
6ヶ月 -2.58% 28.56% 20.47% -3.57%
1年 -1.93% 26.99% 22.28% 40.63%
日本株予想:幅広い買い 輸出株買いに関心

20日の日経平均は+1286円の4万9823円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬やSOMPOホールディングスなどが買われたほか、アドバンテスト、イビデン、住友電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3874円と売り地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬やアステラス製薬などが買われた。保険業のSOMPOホールディングスやMS&ADインシュアランスグループホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種金属製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 3449 テクノフレックス +5.10% 1,875
2 3433 トーカロ +3.78% 2,144
3 319A 技術承継機構 +3.55% 9,620
4 3445 RS Technolog... +3.50% 3,700
5 5957 日東精工 +3.01% 684
6 3443 川田テクノロジーズ +2.62% 3,915
7 5947 リンナイ +2.47% 3,856
8 5900 ダイケン +2.18% 844
9 3436 SUMCO +2.07% 1,184
10 5933 アルインコ +1.84% 1,052
11 5965 フジマック +1.79% 1,080
12 3441 山王 +1.76% 1,043
13 5991 日本発條 +1.66% 2,364
14 5974 中国工業 +1.65% 616
15 2962 テクニスコ +1.61% 379
16 5915 駒井ハルテック +1.52% 1,870
17 5992 中央発條 +1.48% 3,420
18 5998 アドバネクス +1.46% 1,182
19 5955 ワイズホールディングス +1.32% 77
20 5911 横河ブリッジホールディングス +1.27% 2,870

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ロブテックス(5969)

    1,169.0円 23億3400万 16.79 0.00% 55.2% 2.57%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    京都機械工具(5966)

    2,439円 60億4200万 41.96倍 0.00% 78.20% 2.87%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    TONE(5967)

    606円 141億9600万 94.01倍 1.33% 78.70% 1.64%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    スーパーツール(5990)

    -円 46億1400万 - 1.43% 76.40% 3.59%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)