銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ロブテックス(5969)

(7/9)

1,254.0

+1.00(0.08%)

  • 業績適正株価 1,439円

事業内容

  • 誕生は1888年。ゴルフ練習場を手掛ける他、空気鋲打ち機をの販売に力を入れる。工具(ロブスター印のレンチ等)を主に展開。

株価天気予報

続伸続落 続伸7日目
PER(予想) 18.01
PBR(実績) 0.48
PSR 0.44
配当利回り 2.39%
自己資本比率 51.5%
時価総額 25億600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,439円 +185円(+14.8%)

指数との騰落率比較

ロブテックス 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 5.03% 5.51% 1.43% 0.43% -0.29%
3ヶ月 5.29% 20.62% 20.25% 67.49% -7.02%
6ヶ月 3.89% -0.40% 3.26% 49.18% -13.20%
1年 -8.67% -2.35% -2.89% 45.89% -13.07%
日本株予想:上方目線 バリュー株に物色買いか

9日の日経平均は+132円の3万9821円となり続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やオムロンなどが買われたほか、日産化学、SUMCO、カシオ計算機などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー799円と売り地合いであったが、9日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、大日本住友製薬や第一三共などが買われた。化学の日産化学やデンカも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種金属製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 5992 中央発條 +6.16% 1,828
2 3436 SUMCO +5.77% 1,183
3 2962 テクニスコ +3.36% 308
4 3446 ジェイテックコーポレーション +3.22% 1,282
5 5952 アマテイ +3.09% 167
6 5932 三協立山 +2.79% 663
7 3445 RS Technolog... +2.62% 3,020
8 3437 特殊電極 +2.35% 2,486
9 5902 ホッカンホールディングス +2.31% 1,997
10 3434 アルファCo +2.23% 1,145
11 5956 トーソー +2.06% 544
12 3431 宮地エンジニアリンググループ +1.95% 1,878
13 5994 ファインシンター +1.85% 825
14 5947 リンナイ +1.62% 3,712
15 3433 トーカロ +1.58% 1,931
16 5981 東京製綱 +1.57% 1,295
17 5943 ノーリツ +1.45% 1,954
18 5957 日東精工 +1.36% 598
19 5976 高周波熱錬 +1.35% 1,124
20 5970 ジーテクト +1.32% 1,769

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    ロブテックス(5969)

    1,254.0円 25億600万 18.01 7.20% 51.5% 2.39%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    京都機械工具(5966)

    2,552円 63億2200万 8.20倍 5.40% 76.00% 2.74%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    TONE(5967)

    482円 112億9100万 11.80倍 9.50% 85.70% 2.07%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    スーパーツール(5990)

    2,000円 47億3200万 12.00倍 3.70% 80.10% 3.50%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)