銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

日総工産(6569)

(9/26)

753.0

-21.00(-2.71%)

  • 業績適正株価 -

事業内容

  • 上海に現地法人を持つ。老人ホーム等も手掛けるが、メインは電機・精密機械・自動車業界用の製造業派遣・請負。

株価天気予報

続伸続落 下落1日目
PER(予想) 11.14
PBR(実績) 1.79
PSR 0.28
配当利回り 2.72%
自己資本比率 48.4%
時価総額 258億6800万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
- -753円(-100.0%)

指数との騰落率比較

日総工産 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -8.62% -2.27% -1.79% -1.51% -0.29%
3ヶ月 -17.16% -3.35% -0.31% -0.29% -7.02%
6ヶ月 10.74% -6.36% -8.09% -9.96% -13.20%
1年 36.17% 7.44% 7.33% -9.18% -13.07%
日本株予想:買い手控え 木材などに打診買いも

17日の日経平均はー122円の3万8451円となり反落。

個別銘柄では、ディー・エヌ・エーや東京建物などが売られたほか、任天堂、ソシオネクスト、コナミホールディングスなどが下落した。ただ輸送用機器の日野自動車などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1322円と売り地合いであったが、17日の東京株式市場は反落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のラクーンホールディングスやゴルフダイジェスト・オンラインなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種サービス業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 2436 共同ピーアール +15.41% 869
2 4784 GMOインターネット +15.18% 1,138
3 6074 ジェイエスエス +11.47% 447
4 7352 TWOSTONE&Sons +8.93% 1,000
5 6577 ベストワンドットコム +8.38% 3,000
6 9252 ラストワンマイル +6.18% 2,750
7 291A リスキル +6.13% 3,725
8 7083 AHCグループ +6.02% 1,356
9 6083 ERIホールディングス +5.81% 2,111
10 6199 セラク +5.35% 1,634
11 264A Schoo +5.25% 1,322
12 3326 ランシステム +5.10% 371
13 6069 トレンダーズ +4.93% 916
14 7041 CRGホールディングス +3.87% 322
15 7093 アディッシュ +3.71% 503
16 9337 トリドリ +3.67% 2,233
17 9215 CaSy +3.50% 946
18 7057 エヌ・シー・エヌ +3.26% 1,329
19 7378 アシロ +3.23% 1,629
20 2498 オリエンタルコンサルタン... +3.16% 5,220

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    日総工産(6569)

    753.0円 258億6800万 11.14 11.50% 48.4% 2.72%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    UTグループ(2146)

    2,105円 838億8300万 25.90倍 18.00% 31.80% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    アウトソーシング(2427)

    -円 2204億2000万 0.00倍 0.00% 0.00% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)