銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(6/20)

2,057.0

-37.00(-1.77%)

  • 業績適正株価 2,479円

事業内容

  • ホームセンター向けにも販売する、工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器の卸。

株価天気予報

続伸続落 下落1日目
PER(予想) 9.34
PBR(実績) 0.77
PSR 0.46
配当利回り 2.70%
自己資本比率 65.6%
時価総額 1357億8000万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
2,479円 +422円(+20.5%)

指数との騰落率比較

トラスコ中山 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 2.95% 1.95% 2.00% 4.89% -0.29%
3ヶ月 1.18% 1.70% -0.10% 44.79% -7.02%
6ヶ月 -12.06% -1.52% 2.93% 54.51% -13.20%
1年 -16.92% 0.02% 2.37% 51.30% -13.07%
日本株予想:下値警戒 好業績銘柄は押し目買いか

20日の日経平均はー86円の3万8403円となり続落。

個別銘柄では、任天堂やディー・エヌ・エーなどが売られたほか、日本製鋼所、日野自動車、川崎重工業などが下落した。ただ電気機器のレーザーテックなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+523円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。任天堂、機械の日本製鋼所などが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。医薬品の大幸薬品などが上昇、また割安なイクヨなども買いの入る場面が見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

卸売業 競合比較

上昇余地
競合リストがありません

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 2743 ピクセルカンパニーズ +9.33% 82
2 2667 イメージ ワン +5.38% 274
3 8077 トルク +4.17% 250
4 2763 エフティグループ +3.61% 1,178
5 3559 ピーバンドットコム +3.46% 568
6 2750 石光商事 +3.25% 1,144
7 8059 第一実業 +2.35% 2,398
8 3107 ダイワボウホールディングス +2.34% 2,559
9 7677 ヤシマキザイ +2.05% 2,590
10 7447 ナガイレーベン +2.04% 1,952
11 3320 クロスプラス +2.04% 1,202
12 9902 日伝 +1.96% 2,858
13 8159 立花エレテック +1.94% 2,573
14 9264 ポエック +1.78% 1,714
15 8051 山善 +1.72% 1,298
16 7505 扶桑電通 +1.48% 2,126
17 9857 英和 +1.46% 2,230
18 7460 ヤギ +1.43% 2,476
19 7414 小野建 +1.29% 1,411
20 9274 国際紙パルプ商事 +1.27% 718

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    トラスコ中山(9830)

    2,057.0円 1357億8000万 9.34 7.90% 65.6% 2.70%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)