※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
配当利回り(予想) | 2.98 % |
配当額(実績) | 93.00円 |
配当額(予想) | 115.00円 |
※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。
21日の日経平均はー231円の3万7298円となり反落。
個別銘柄では、SOMPOホールディングスやディー・エヌ・エーなどが売られたほか、アドバンテスト、ディスコ、ルネサスエレクトロニクスなどが下落した。ただ機械のIHIなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1484円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。
米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。保険業のSOMPOホールディングス、電気機器のアドバンテストなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。情報・通信業のグローバルウェイなどが上昇、また割安なサンデンなども買いの入る場面が見られた。
足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...
コード | 銘柄名称 | 配当利回り(%) | 増減配 | 株価 | 前日比(%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9034 | 南総通運 | 4.90% | 減配3 | 1,225 | +7.00 (0.57%) |
2 | 9028 | ゼロ | 4.67% | 減配3 | 2,961 | -44.00 (-1.46%) |
3 | 9076 | セイノーホールディングス | 4.62% | 減配2 | 2,210 | +20.00 (0.91%) |
4 | 9039 | サカイ引越センター | 3.93% | 非減配10 | 2,491 | +20.00 (0.81%) |
5 | 9025 | 鴻池運輸 | 3.88% | 減配1 | 2,836 | -25.00 (-0.87%) |
6 | 9143 | SGホールディングス | 3.80% | 減配2 | 1,393 | -19.50 (-1.38%) |
7 | 9147 | NIPPON EXPR... | 3.79% | - | 2,638 | -5.50 (-0.21%) |
8 | 9057 | 遠州トラック | 3.46% | 減配1 | 2,776 | -71.00 (-2.49%) |
9 | 9065 | 山九 | 3.37% | 減配1 | 6,877 | +119.00 (1.76%) |
10 | 9074 | 日本石油輸送 | 3.33% | 減配2 | 3,000 | -45.00 (-1.48%) |
11 | 9007 | 小田急電鉄 | 3.21% | 減配1 | 1,560 | -6.50 (-0.42%) |
12 | 9090 | 丸和運輸機関 | 3.13% | 減配3 | 1,021 | -15.00 (-1.45%) |
13 | 9029 | ヒガシホールディングス | 3.11% | 非減配10 | 1,477 | -41.00 (-2.70%) |
14 | 2384 | SBSホールディングス | 3.10% | 減配2 | 2,746 | -2.00 (-0.07%) |
15 | 9003 | 相鉄ホールディングス | 3.04% | 減配2 | 2,138 | -2.00 (-0.09%) |
16 | 9008 | 京王電鉄 | 3.02% | 減配2 | 3,479 | -34.00 (-0.97%) |
17 | 9037 | ハマキョウレックス | 3.01% | 非減配10 | 1,287 | -10.00 (-0.77%) |
18 | 9067 | 丸運 | 3.00% | 非減配10 | 400 | +4.00 (1.01%) |