銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ダイセキ環境ソリューション(1712)配当

(10/20)

1,846.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • 名古屋に地盤を置き、汚染土壌の調査から浄化処理までの一貫体制に特徴がある。関東、関西でも展開拡大中。

配当

  • 予想配当利回り 0.43%
  • 直近増配率 16.67%
  • 連続増配(過去10年) 4年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 0.43 %
配当額(実績) 14.00円
配当額(予想) 8.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 4年
減配なし年数(過去10年) 10年
利回り 過去5年平均 0.92 % »
利回り 過去10年平均 0.78 % »
権利付き最終日 2026年2月25日予定
配当月 2月/8月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2921 位 /4,333 »
同業種中 140 位 /186 »
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

20日の日経平均は+1603円の4万9185円となり反発。

個別銘柄では、ソフトバンクグループや安川電機などが買われたほか、ファナック、みずほフィナンシャルグループ、りそなホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2649円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器では、ファナックやレーザーテックなどが買われた。銀行業のみずほフィナンシャルグループや三井住友フィナンシャルグループも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種建設業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 1882 東亜道路工業 5.87% 減配2 1,532 +17.00
(1.12%)
2 1419 タマホーム 5.54% 非減配10 3,540 +5.00
(0.14%)
3 1826 佐田建設 5.43% 減配2 1,105 +6.00
(0.55%)
4 1787 ナカボーテック 4.98% 減配2 5,220 +100.00
(1.95%)
5 1939 四電工 4.81% 減配1 1,352 +4.00
(0.30%)
6 1418 インターライフホールデ... 4.79% 非減配10 522 +20.00
(3.98%)
7 1726 ビーアールホールディン... 4.78% 非減配10 335 +2.00
(0.60%)
8 256A 飛島ホールディングス 4.71% - 2,121 +5.00
(0.24%)
9 1898 世紀東急工業 4.71% 減配3 1,485 +9.00
(0.61%)
10 5076 インフロニア・ホールデ... 4.70% - 1,659 +3.50
(0.21%)
11 6379 レイズネクスト 4.70% 減配2 1,937 +24.00
(1.25%)
12 1719 安藤・間 4.69% 非減配10 1,705 +11.00
(0.65%)
13 1807 佐藤渡辺 4.66% 減配1 1,715 -11.00
(-0.64%)
14 1430 ファーストコーポレーシ... 4.65% 減配3 947 -6.00
(-0.63%)
15 1972 三晃金属工業 4.59% 減配3 1,502 +17.00
(1.14%)
16 1852 淺沼組 4.57% 減配1 909 +37.00
(4.24%)
17 1878 大東建託 4.51% 減配1 3,037 +48.00
(1.61%)
18 1833 奥村組 4.51% 減配4 4,880 +25.00
(0.51%)
19 1764 工藤建設 4.42% 減配3 2,650 +18.00
(0.68%)
20 1871 ピーエス・コンストラク... 4.39% 減配1 1,824 +33.00
(1.84%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス