銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ロゴスホールディングス(205A)配当

(11/12)

1,487.0

+20.00(1.36%)

事業内容

  • 北海道・東北・北関東を中心に注文住宅・分譲住宅・宅地販売を展開。グループの技術力・デジタルマーケティング・DX活用による効率的な住宅販売を強みとし、リノベーションや障がい者向け施設、工務店支援事業も手がける住宅販売グループ

配当

  • 予想配当利回り 4.26%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 -
配当利回り(予想) 4.26 %
配当額(実績) 45.33円
配当額(予想) 63.39円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 1年
利回り 過去5年平均 4.38 % »
利回り 過去10年平均 4.38 % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 365 位 /4,337 »
同業種中 27 位 /186 »
日本株予想:買い再燃 バリュー株に物色買いか

12日の日経平均は+220円の5万1063円となり反発。

個別銘柄では、三井金属鉱業や日揮ホールディングスなどが買われたほか、ネクソン、住友不動産、味の素などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー1569円と売り地合いであったが、12日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、三井金属鉱業やDOWAホールディングスなどが買われた。建設業の日揮ホールディングスや大成建設も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種建設業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 1882 東亜道路工業 5.81% 減配2 1,549 +18.00
(1.18%)
2 1419 タマホーム 5.36% 非減配10 3,660 -15.00
(-0.41%)
3 1826 佐田建設 5.17% 減配2 1,161 +3.00
(0.26%)
4 1972 三晃金属工業 4.91% 減配3 1,404 +5.00
(0.36%)
5 1726 ビーアールホールディン... 4.86% 非減配10 329 0.00
(0.00%)
6 1787 ナカボーテック 4.84% 減配2 5,370 +50.00
(0.94%)
7 1871 ピーエス・コンストラク... 4.82% 減配1 2,115 +55.00
(2.67%)
8 256A 飛島ホールディングス 4.78% - 2,091 -120.00
(-5.43%)
9 1814 大末建設 4.73% 非減配10 3,675 -5.00
(-0.14%)
10 1407 ウエストホールディングス 4.73% 減配1 1,479 -26.00
(-1.73%)
11 1430 ファーストコーポレーシ... 4.71% 減配3 935 +5.00
(0.54%)
12 1878 大東建託 4.64% 減配2 2,951 -15.50
(-0.52%)
13 1807 佐藤渡辺 4.60% 減配1 1,738 +22.00
(1.28%)
14 6379 レイズネクスト 4.59% 減配2 1,982 +35.00
(1.80%)
15 1939 四電工 4.59% 減配1 1,416 -6.00
(-0.42%)
16 1418 インターライフホールデ... 4.59% 非減配10 545 +2.00
(0.37%)
17 5079 ノバック 4.56% 減配1 2,630 +23.00
(0.88%)
18 1719 安藤・間 4.55% 非減配10 1,758 -1.50
(-0.09%)
19 1898 世紀東急工業 4.46% 減配3 1,571 -2.00
(-0.13%)
20 1764 工藤建設 4.42% 減配3 2,650 +19.00
(0.72%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード