銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

フォーライフ(3477)

(9/25)

604.0

-6.00(-0.98%)

  • 業績適正株価 465円

事業内容

  • リーン経営を掲げ、主に東急東横線沿線、東京・城南地区に1次取得層向け低価格戸建て住宅を展開。

株価天気予報

続伸続落 下落1日目
PER(予想) 10.06
PBR(実績) 0.73
PSR 0.17
配当利回り 2.90%
自己資本比率 39.7%
時価総額 24億1600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
465円 -139円(-23.0%)

指数との騰落率比較

フォーライフ 日経
平均
TOPIX マザーズ ジャスダック
1ヶ月 0.17% 1.21% 5.26% -1.77% -0.29%
3ヶ月 -1.47% -0.31% 5.33% -11.86% -7.02%
6ヶ月 -4.88% 19.33% 22.00% -3.04% -13.20%
1年 -24.17% 20.35% 24.50% 2.71% -13.07%
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

25日の日経平均は+276円の3万2678円となり5営業日ぶり反発。

個別銘柄では、第一三共やSCREENホールディングスなどが買われたほか、アドバンテスト、ソフトバンクグループ、高島屋などが上昇した。

いま押し目買いチャンスの銘柄はこれだ!投資の森の有料サービスはこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー217円と売り地合いであったが、25日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、第一三共やアステラス製薬などが買われた。電気機器のSCREENホールディングスやパナソニックも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種不動産業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 8918 ランド +12.50% 9
2 8894 REVOLUTION +5.88% 18
3 3491 GA technolog... +4.88% 1,224
4 3475 グッドコムアセット +4.68% 1,028
5 2353 日本駐車場開発 +4.46% 211
6 3452 ビーロット +4.27% 879
7 3266 ファンドクリエーショング... +3.57% 87
8 2981 ランディックス +3.33% 3,105
9 8917 ファースト住建 +3.27% 1,265
10 3486 グローバル・リンク・マネ... +3.04% 2,135
11 3271 THEグローバル社 +2.91% 425
12 3294 イーグランド +2.78% 1,590
13 3299 ムゲンエステート +2.55% 1,125
14 3489 フェイスネットワーク +2.39% 1,543
15 3494 マリオン +2.30% 1,203
16 8860 フジ住宅 +2.26% 768
17 8914 エリアリンク +2.25% 2,772
18 2970 グッドライフカンパニー +2.23% 1,739
19 3288 オープンハウスグループ +2.20% 5,212
20 9706 日本空港ビルデング +2.15% 6,375

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    フォーライフ(3477)

    604.0円 24億1600万 10.06 7.20% 39.7% 2.90%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    KHC(1451)

    754円 30億2000万 7.00倍 5.90% 38.20% 4.38%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    アズマハウス(3293)

    783円 63億1400万 8.30倍 4.50% 52.30% 4.46%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    アグレ都市デザイン(3467)

    1,580円 90億9100万 7.10倍 25.10% 24.10% 5.01%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)