銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

好材料高配当ランキング(10/14更新)

銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%) 好材料
10/5 7814 日本創発グループ 7.17%非減配9837 -0.36% 紙筒や包装資材の製造を手掛ける鈴木松風堂の全株式を取得し子会社化する。取得価額は13.1億円。
10/2 3284 フージャースホールディングス 6.05%減配11,224 -0.73% 経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得。
10/8 2408 KG情報 5.40%減配4667 -1.33% 1-9月期(3Q累計)経常が35%増益で着地・7-9月期も31%増益。
10/5 8595 ジャフコ グループ 5.33%非減配102,493 -1.38% ブラックロック・ジャパンが3日付で大量保有報告書を提出。ブラックロックと共同保有者のジャフコG株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
10/1 7480 スズデン 4.85%減配21,689 +0.54% 9月単体売上高は前年同月比3.5%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。
NEW 10/14 7420 佐鳥電機 4.84%減配11,858 0.00% 6-8月期(1Q)経常は35%増益で着地。
10/13 8008 ヨンドシーホールディングス 4.84%非減配101,716 +0.18% 上期経常が25%増益で着地・6-8月期も75%増益。
9/30 5076 インフロニア・ホールディングス 4.78%-1,633 -3.86% 今期最終を53%上方修正・3期ぶり最高益、配当も18円増額。また、中期経営計画を見直し、28年3月期の最終利益目標を従来の430億円→630億円に上方修正。
10/13 3294 イーグランド 4.75%減配11,937 +12.94% 今期経常を34%上方修正・3期ぶり最高益、配当も8円増額。
10/8 6183 ベルシステム24ホールディングス 4.74%非減配81,267 -1.40% 上期最終が26%増益で着地・6-8月期も47%増益。
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測
NEW 10/14 8904 AVANTIA 4.72%非減配10805 0.00% 今期経常は40%増益へ。また、28年8月期に経常利益32億円(25年8月期実績は11.4億円)を目指す中期経営計画を策定。
10/2 8016 オンワードホールディングス 4.68%減配1641 -1.38% 上期経常が6%増益で着地・6-8月期も17倍増益。また、発行済み株式数の10.13%にあたる1600万株の自社株を消却する。消却予定日は10月16日。
10/13 7463 アドヴァングループ 4.52%非減配10885 +4.24% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.03%にあたる35万2000株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月14日から12月26日まで。
10/5 8931 和田興産 4.51%非減配101,551 -2.15% 上期経常は26%増益で上振れ着地。
10/6 6093 エスクロー・エージェント・ジャパン 4.48%減配1134 -1.47% 子会社エスクロー・エージェント・ジャパン信託が京葉銀行 <8544> と業務提携。戸籍収集・相続関係説明図の作成を代行するサービスを開始。
10/7 7686 ひとまいる 4.45%減配1449 -1.97% 9月売上高は前年同月比5.5%増と増収基調が続いた。
9/30 6463 TPR 4.29%減配11,166 -1.93% 中国子会社が愛信(安慶)汽車零部件の出資持ち分50%をアイシン <7259> から取得。
10/2 7273 イクヨ 4.29%減配2770 -1.03% RWA(現実資産のデジタル化)の分野で知見を有するシンガポールのTKDigital Holdingsと業務提携。マイニング機械の収益権をRWAとしてデジタル化する実証実験(PoC)を進める。
10/6 9558 ジャパニアス 4.25%-2,330 -2.55% 12-8月期(3Q累計)経常は18%増益で着地。
10/1 2181 パーソルホールディングス 4.20%非減配10262 -1.50% フランスで高成長を続けるAIドリブンの人材派遣プラットフォーマー、Gojob社の株式85%を取得し子会社化する。取得価額は約223億円。
10/13 4318 クイック 4.15%減配12,505 +1.95% 11月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。今期配当を実質増額修正。
10/5 3612 ワールド 4.08%減配22,672 -1.07% 今期最終を7%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額。
NEW 10/14 2462 ライク 4.04%減配21,486 0.00% 6-8月期(1Q)経常は51%増益で着地。
10/9 6136 オーエスジー 3.99%減配22,204 -1.23% 6-8月期(3Q)経常は25%増益。
9/30 9651 日本プロセス 3.99%減配11,656 -3.72% SCSK <9719> と資本業務提携。モビリティ領域や産業・ICT領域で連携するほか、資本面ではSCSKが主要株主から株式を取得し、同社を持ち分法適用関連会社化する予定。また、6-8月期(1Q)経常は10%増益で着地。
10/13 1434 JESCOホールディングス 3.97%減配11,209 -0.90% 今期経常は3%増で3期連続最高益、8円増配へ。
10/5 3231 野村不動産ホールディングス 3.95%連続増配10911 -0.28% ブラックロック・ジャパンが3日付で大量保有報告書を提出。ブラックロックと共同保有者の野村不HD株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。
10/5 2927 AFC−HDアムスライフサイエンス 3.95%減配4860 -0.46% 前期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ。
10/13 8908 毎日コムネット 3.95%非減配10811 -0.49% 6-8月期(1Q)経常は2.5倍増益・上期計画を超過。
9/30 7965 象印マホービン 3.93%減配11,629 +0.12% 12-8月期(3Q累計)経常が15%増益で着地・6-8月期も8.8倍増益。また、韓国に販売子会社を設立。
10/1 5845 全保連 3.92%-892 -2.62% SBI日本少額短期保険の保険契約管理システム「Nico」と連携開始。
10/9 9716 乃村工藝社 3.91%減配21,023 -1.25% 今期経常を26%上方修正・6期ぶり最高益、配当も6円増額。
10/8 3608 TSIホールディングス 3.90%減配11,025 0.00% 上期経常を16%上方修正。
10/2 7606 ユナイテッドアローズ 3.84%減配11,927 -1.93% 9月既存店売上高は前年同月比2.6%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。
10/5 3321 ミタチ産業 3.82%減配31,572 -3.74% 6-8月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。
10/1 5271 トーヨーアサノ 3.81%減配32,230 -2.06% 今期経常を一転1%増益に上方修正。
10/7 3179 シュッピン 3.76%非減配101,250 -2.04% 9月売上高は前年同月比11.2%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。
9/30 4308 Jストリーム 3.73%減配1375 -2.85% 動画配信事業を展開するアイ・ピー・エルの持ち株会社の全株式を取得し子会社化する。
10/7 2918 わらべや日洋ホールディングス 3.73%非減配103,220 -2.57% 今期経常を22%上方修正・2期ぶり最高益、配当も30円増額。
10/9 8570 イオンフィナンシャルサービス 3.72%減配11,423 -2.20% 上期経常が8%増益で着地・6-8月期も38%増益。
9/30 9507 四国電力 3.68%減配11,361 -1.80% 中期経営計画を策定。31年3月期に経常利益650億円以上(26年3月期計画は530億円)を目指す。
NEW 10/14 4668 明光ネットワークジャパン 3.67%減配2708 0.00% 前期経常が上振れ着地・今期は微増益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ。
10/13 6432 竹内製作所 3.62%連続増配105,800 +11.32% 今期経常を一転5%増益に上方修正・最高益、配当も10円増額。
NEW 10/14 4745 東京個別指導学院 3.56%減配1337 0.00% 親会社であるベネッセホールディングスによる完全子会社化を目的として株式併合を実施する。株式併合により1株未満の端数となるベネッセHD以外の株主に対し、1株当たり450円の金銭が交付される予定。
10/6 6178 日本郵政 3.55%減配21,410 -1.26% ロジスティードホールディングスの株式19.9%を取得。取得価額は1422億円。物流事業を強化。
NEW 10/14 4433 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス 3.52%連続増配41,050 0.00% 今期経常は12%増益、0.5円増配へ。
10/13 3546 アレンザホールディングス 3.52%非減配71,080 +3.65% 上期経常は62%増益で上振れ着地。
10/1 4662 フォーカスシステムズ 3.49%非減配101,549 -2.58% NTTデータの新パートナー制度コアビジネスパートナーに認定。
10/13 6289 技研製作所 3.47%減配21,557 +12.66% 今期経常は12%増益へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の5.22%にあたる138万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施。取得した全株と現在保有する112万株を6月30日付で消却する。
10/13 4577 ダイト 3.44%非減配101,162 -1.86% 発行済み株式数(自社株を除く)の3.3%にあたる100万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施。別枠で25万株(金額で2億9600万円)を上限に、14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。また、26年5月29日付で125万株を消却する。6-8月期(1Q)経常は7%増益で着地。
10/9 7888 三光合成 3.44%減配1815 -2.74% 6-8月期(1Q)経常は20%増益で着地。
9/30 3252 地主 3.42%減配12,920 -0.85% 固定資産の売却に伴い、25年12月期に売却益約15.8億円を特別利益に計上する。
10/1 7447 ナガイレーベン 3.37%減配11,779 +0.06% 今期経常は13%増益へ。
10/8 9247 TREホールディングス 3.36%-1,488 -1.85% みずほリース <8425> と資本業務提携。みずほリースはTREHD株を追加取得し、議決権ベースの保有比率は10.0%に上昇する予定。
10/6 7134 アップガレージグループ 3.33%-1,096 -0.81% 9月直営既存店売上高は前年同月比0.4%増、FC店は同8.3%増。
10/1 7187 ジェイリース 3.30%減配21,517 -1.56% ジャパン少額短期保険と業務提携し、賃貸住宅向けの家財保険の満期更改時に係る保険料の保証を開始。また、つむぎシニアライフサポートと死後事務委任契約に関する業務提携を開始。
10/9 4430 東海ソフト 3.29%非減配51,731 -2.97% 6-8月期(1Q)経常は53%増益で着地。
10/1 4552 JCRファーマ 3.27%減配2612 -4.38% Menagen社と遺伝子組換えファブリー病治療剤アガルシダーゼ ベータ BS点滴静注「JCR」の海外9ヵ国におけるライセンス契約を締結。
10/5 6629 テクノホライゾン・ホールディングス 3.25%減配2400 -3.61% 数学特化オンライン進学塾を運営するMeTaの全株式を取得。
9/30 7868 広済堂ホールディングス 3.22%減配2414 -1.43% 葬儀式場や室内墓所を運営する横濱聖苑の全株式を取得し子会社化する。取得価額は21.1億円。
9/30 3844 コムチュア 3.21%連続増配101,559 -2.56% 米シスコ・システムズ<CSCO>のプレミアパートナー認定を取得。
10/1 7435 ナ・デックス 3.16%減配2981 -3.06% 発行済み株式数の2.8%にあたる26万2700株の自社株を消却する。消却予定日は11月21日。
10/13 6264 マルマエ 3.15%減配11,778 -9.70% 今期経常は34%増で4期ぶり最高益、16円増配へ。
10/9 8031 三井物産 3.12%減配13,680 -0.92% 米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>の三井物産株式保有比率が9.68%→10.12%に上昇。
10/13 2735 ワッツ 3.12%減配3642 +0.31% 今期経常は5%増益へ。
10/1 7595 アルゴグラフィックス 3.07%非減配101,304 -3.12% 株主優待制度を新設。年2回実施。3月末時点で100株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、保有株数100株以上200株未満で1000円分のQUOカード、200株以上で保有株数に応じて3000~1万円分のカタログギフトを贈呈する。また、9月末時点で100株以上を保有する株主に、オリジナルの壁掛けカレンダー1部を贈呈する。
NEW 10/14 2337 いちご 3.04%減配1378 0.00% 上期経常が63%増益で着地・6-8月期も3.7倍増益。
10/7 3454 ファーストブラザーズ 3.04%減配11,152 -3.44% 12-8月期(3Q累計)経常は26%増益で着地。
10/1 3607 クラウディアホールディングス 3.02%減配3331 -1.19% 今期経常は3%増益へ。
■ 配当利回り 個別株ランキング