銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

好材料高配当ランキング(3/30更新)

銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%) 好材料
3/16 8614 東洋証券 9.21%減配4543 -0.91% 未定だった今期配当は40円増配。また、25年3月期に投資有価証券売却益11.1億円を特別利益に計上するほか、26年3月期にも投資有価証券売却益が発生する見込み。
3/18 9782 ディーエムエス 8.19%非減配102,881 +4.27% 今期配当を150円増額修正。
3/23 8958 グローバル・ワン不動産投資法人 6.82%-116,100 +0.87% 今期分配金を17円増額修正。
3/17 8613 丸三証券 6.42%減配6935 -2.50% 未定だった今期配当は60円実施。
3/23 8708 アイザワ証券グループ 6.17%減配51,557 -4.83% 未定だった今期配当は57円増配。
3/20 2993 長栄 5.86%-2,134 +1.28% 今期配当を35円増額修正。
3/23 3249 産業ファンド投資法人 5.66%-117,700 +0.17% 今期経常は5%増で3期連続最高益更新へ。
3/23 8707 岩井コスモホールディングス 5.65%減配22,496 +1.88% 未定だった今期配当は21円増配。
3/23 8698 マネックスグループ 5.62%減配3715 -2.05% 発行済み株式数の1.7%にあたる430万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。
3/27 6625 JALCOホールディングス 5.59%-322 +2.22% パチンコホールを運営する中原商事と資本業務提携。
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/
3/26 8616 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 5.59%減配5501 -2.34% 未定だった今期配当は28円実施。
NEW 3/30 3459 サムティ・レジデンシャル投資法人 5.49%-95,000 +0.11% 今期経常を11%上方修正、分配金も180円増額。
3/27 6390 加藤製作所 5.43%減配31,290 -1.68% 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益36億円(25年3月期計画は15億円)を目指す。
3/27 8622 水戸証券 5.39%減配4557 -1.07% 25年3月期に投資有価証券売却益8.2億円を特別利益に計上する。
3/16 1852 淺沼組 5.26%減配1704 0.00% 今期配当を実質6%増額。
3/17 9743 丹青社 5.25%減配21,142 +0.44% 今期経常は15%増で6期ぶり最高益、前期配当を5円増額・今期は15円増配へ。
3/26 4644 イマジニア 5.25%減配21,048 -0.47% 今期経常を34%上方修正、配当も10円増額。
3/17 3467 アグレ都市デザイン 5.23%減配21,779 -3.05% 今期経常を19%上方修正・3期ぶり最高益、配当も15円増額。
3/27 8975 いちごオフィスリート投資法人 5.20%-86,400 +2.37% 今期経常を一転26%増益に上方修正、分配金も944円増額。
NEW 3/30 3489 フェイスネットワーク 5.19%非減配71,848 +2.78% 今期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ。
3/20 5351 品川リフラクトリーズ 5.15%減配21,746 -0.23% ブラジルのエンジニアリング施工企業Reframax社の株式取得を通じてグローバル事業を推進。
3/24 1787 ナカボーテック 5.14%減配25,350 +1.33% 今期経常を一転15%増益に上方修正・4期ぶり最高益、配当も75円増額。
3/23 6246 テクノスマート 5.06%減配21,698 -0.59% 今期配当を4円増額修正。
3/16 6757 OSGコーポレーション 5.06%非減配10791 -1.49% 今期経常は4倍増益へ。
NEW 3/30 3497 LeTech 4.97%減配11,328 +3.03% 住友林業 <1911> がTOBを実施し、完全子会社化を目指す。公開買い付けは2段階で実施し、少数株主などを対象とする第2回の買い付け価格は1株1500円で28日終値を13.0%上回る水準。買い付け期間は5月27日から6月23日を予定する。
3/20 6890 フェローテックホールディングス 4.97%非減配102,817 -2.02% 今期配当を30円増額修正。
3/18 9268 オプティマスグループ 4.96%減配1363 -1.36% オーストラリアのMcCarroll Motors Mudgeeから自動車販売事業を譲受。
3/17 7192 日本モーゲージサービス 4.92%非減配7447 +1.13% 今期配当を2円増額修正。
3/25 7762 シチズン時計 4.91%減配3916 -1.29% 中期経営計画を策定。28年3月期に売上高3600億円(25年3月期計画は3135億円)、営業利益率9.0%(同6.9%)、ROE9.0%以上を目指す。
3/24 2429 ワールドホールディングス 4.89%減配22,172 -2.07% 東邦チタニウム <5727> の子会社でチタン加工品の製造・販売を手掛けるトーホーテックの株式65%を取得し子会社化する。
3/27 6535 アイモバイル 4.80%減配1542 -0.18% 小売電気事業を展開する子会社ふるなび電力を設立。
3/26 6962 大真空 4.79%減配4585 -1.02% 25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益6.7億円を特別利益に計上する。
3/26 7593 VTホールディングス 4.72%減配1508 -0.39% BMWやMINIの正規自動車ディーラーであるモトーレン札幌の株式を取得し子会社化する。取得価額は12.4億円。
3/25 1871 ピーエス・コンストラクション 4.70%減配11,489 +1.92% 中期経営計画を策定。28年3月期に売上高1500億円(25年3月期計画は1348億円)、最終利益70億円(同74億円)、配当性向60%以上(同44.2%)を目指す。
3/26 3393 スターティアホールディングス 4.57%減配22,231 -0.45% 子会社スターティアレイズのデータ連携ツール「JENKA」がブルーテックのビジネスチャットツール「DiSCUS」と連携を開始。
3/20 4633 サカタインクス 4.57%非減配101,969 -0.56% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.21%にあたる60万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月19日から9月30日まで。うち10万8000株を3月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。
3/24 7994 オカムラ 4.52%非減配101,991 -0.40% ルースファニチャーの製造・販売を手掛ける英Boss Design Limitedの全株式を取得し子会社化する。
3/26 9991 ジェコス 4.52%非減配101,063 +1.14% 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益85億円(25年3月期計画は55億円)を目指す。
3/25 1418 インターライフホールディングス 4.50%非減配10444 +2.07% 前期経常を51%上方修正・21期ぶり最高益、配当も10円増額。
3/18 7235 東京ラヂエーター製造 4.45%減配1933 -1.06% 今期経常を一転16%増益に上方修正、配当も15.5円増額。また、発行済み株式数の27.8%にあたる400万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。
3/27 7284 盟和産業 4.44%減配21,126 +1.26% 25年3月期に投資有価証券売却益約1.6億円を特別利益に計上する。
3/20 6345 アイチ コーポレーション 4.32%非減配101,272 +1.35% 今期配当を15円増額修正。また、伊藤忠商事 <8001> と資本業務提携。伊藤忠は豊田自動織機 <6201> が保有する株式の一部を取得する。併せて、発行済み株式数の13.41%にあたる1000万株(金額で128億7750万円)を上限に自社株TOBを実施すると発表。買い付け価格は1283円。
3/20 8977 阪急阪神リート投資法人 4.32%-152,900 -0.52% 今期経常を一転9%増益に上方修正・10期ぶり最高益、分配金も140円増額。
3/26 8609 岡三証券グループ 4.30%減配2698 -1.27% 25年4月~28年3月の3年間で総額100億円以上の自己株式取得を実施する。未定だった今期配当は30円実施。
NEW 3/30 4272 日本化薬 4.30%非減配101,397 +0.94% 発行済み株式数(自社株を除く)の8.76%にあたる1400万株(金額で170億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月14日から26年3月31日まで。今回取得した全株は消却する予定。
3/16 3320 クロスプラス 4.30%減配41,071 +0.19% 今期経常は10%増益、16円増配へ。また、中期経営計画を策定。28年1月期に営業利益20億円(前期実績は10.2億円)、DOE(株主資本配当率)2.5%、毎年増配を目指す。
3/16 1840 土屋ホールディングス 4.29%減配2233 +0.43% 積水ハウス <1928> と資本業務提携。11-1月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。
3/18 7460 ヤギ 4.26%減配12,112 +2.62% 今期配当を12円増額修正。
3/20 6853 共和電業 4.18%減配1478 0.00% 発行済み株式数(自社株を除く)の9.2%にあたる250万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月21日から12月31日まで。
3/25 4521 科研製薬 4.18%非減配104,543 +0.66% 米アルミス<ALMS>が尋常性乾癬等を対象に開発中の「ESK-001」について、日本における開発、製造及び商業化に関するライセンス契約を締結。
NEW 3/30 3321 ミタチ産業 4.17%減配31,198 -0.75% 6-2月期(3Q累計)経常が30%増益で着地・12-2月期も2.3倍増益。
3/23 7287 日本精機 4.16%減配11,202 -2.20% 発行済み株式数の4.00%にあたる243万6300株の自社株を消却する。消却予定日は3月28日。
3/23 6941 山一電機 4.15%減配22,144 -0.56% 発行済み株式数(自社株を除く)の6.36%にあたる125万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月24日から5月31日まで。
3/16 2373 ケア21 4.15%非減配10410 -0.49% 11-1月期(1Q)営業は黒字浮上・上期計画を超過。
3/26 2332 クエスト 4.04%減配11,336 +1.67% ソフトウェア開発を手掛けるセプトの全株式を取得し子会社化する。取得価額は4億円。
3/20 1878 大東建託 4.03%減配115,620 -0.13% 9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。
3/16 2479 ジェイテック 4.02%減配2249 0.00% 未定だった今期配当は5円増配。
3/25 8908 毎日コムネット 4.02%非減配10772 -0.90% 子会社ワークス・ジャパンが提供する採用管理システム「e2R PRO」がリクルートの「Airワーク採用管理」とシステム連携。
3/20 8367 南都銀行 4.01%非減配104,110 -0.24% 今期配当を42円増額修正。また、中期経営計画を策定。28年3月期に最終利益180億円以上(25年3月期計画は130億円)を目指す。
3/26 5857 AREホールディングス 4.00%非減配102,001 +0.65% インドに貴金属リサイクル事業の子会社を設立。
3/27 9536 西部ガスホールディングス 3.99%非減配101,754 +2.15% 今期経常を19%上方修正。また、25~27年度の合計で経常利益380億円(22~24年度は315億円)を目指す中期経営計画を策定。
3/25 3646 駅探 3.97%減配1353 -1.12% 今期経常を31%上方修正。
3/18 9130 共栄タンカー 3.94%減配11,015 -2.78% 傭船契約が終了したシンガポール籍製品船の売却に伴い、26年3月期に売却益約16億円を特別利益に計上する。
NEW 3/30 1911 住友林業 3.92%減配14,638 -0.32% LeTech <3497> にTOBを実施し、完全子会社化を目指す。また、製材工場を傘下に持つ米Teal Jones Louisiana Holdingsの全持ち分を取得し子会社化する。取得価格は約62億円。
3/23 2676 高千穂交易 3.91%非減配104,095 -2.03% 5月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。また、株主優待制度を拡充。新制度では6月末と12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて600~7000ポイント)を年2回付与する。そのほか、28年3月期に営業利益30億円(25年3月期計画は20.5億円)を目指す中期経営計画を策定。
3/16 3657 ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス 3.90%非減配10410 -0.24% 今期経常は53%増益へ。
3/27 4465 ニイタカ 3.87%非減配102,066 -3.05% 6-2月期(3Q累計)経常が27%増益で着地・12-2月期も3%増益。
3/27 9233 アジア航測 3.86%非減配101,141 +0.44% Stroly社と販売代理店契約を締結。位置情報(GPS)と連動したイラストデジタルマップで地域の魅力を発信するサービス「Stroly」を提供開始。
3/17 8002 丸紅 3.82%減配22,484 -1.15% 米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。丸紅株式保有比率は8.30%→9.30%に増加した。
NEW 3/30 8424 芙蓉総合リース 3.80%連続増配103,943 -0.25% 中期経営計画を策定。27年3月期に経常利益750億円(25年3月期計画は660億円)を目指す。
NEW 3/30 9687 KSK 3.80%減配23,160 -2.62% 東証が31日付で貸借銘柄に選定。
3/24 8345 岩手銀行 3.77%減配23,185 -0.78% 大和証券と新たな協業体制構築に向けた包括的業務提携に関する最終契約を締結。
3/27 6432 竹内製作所 3.75%連続増配105,330 -1.30% クローラーローダーの新工場を建設。取得価額は180億円。稼働開始は28年1月頃を予定。
3/20 2371 カカクコム 3.74%非減配102,141 +1.69% 今期最終を2%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、30年3月期に営業利益530億円(25年3月期計画は292億円)を目指す中期経営計画を策定。そのほか、生活領域のマッチングプラットフォームを運営するLiPLUSホールディングスの株式を取得し子会社化する。
3/20 6797 名古屋電機工業 3.70%減配11,148 -1.54% 今期配当を10円増額修正。
3/20 7916 光村印刷 3.68%減配11,358 +0.37% 25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益3.5億円を特別利益に計上する。
3/17 8053 住友商事 3.68%減配13,536 -1.59% 米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。住友商事株式保有比率は8.23%→9.29%に増加した。
3/17 8058 三菱商事 3.66%減配12,735 -0.62% 米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。三菱商事株式保有比率は8.31%→9.67%に増加した。
NEW 3/30 6118 アイダエンジニアリング 3.61%減配2832 +0.12% 発行済み株式数(自社株を除く)の5.66%にあたる350万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から7月31日まで。取得した自社株は9月30日付で全て消却する。
3/16 7670 オーウエル 3.58%減配1977 +0.72% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.95%にあたる20万株(金額で1億9760万円)を上限に、3月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
3/16 7435 ナ・デックス 3.55%減配2929 +0.65% 11-1月期(3Q)最終は黒字浮上。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.7%にあたる33万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月17日から10月24日まで。取得した自社株は11月21日付で全て消却する。
3/20 4228 積水化成品工業 3.55%減配2366 -1.08% 26年3月期第1四半期に固定資産売却益約6億円を特別利益に計上する。
3/17 7164 全国保証 3.50%連続増配102,985 +1.22% 今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も12円増額。
3/26 3970 イノベーション 3.50%-1,143 -0.61% IT製品の比較サイト「ITトレンド」がユーソナーの企業データベース「LBC」と戦略的なデータ連携を開始。企業のDX推進を支援する新たなデータ分析基盤の構築を推進。
3/26 3768 リスクモンスター 3.49%非減配10430 +2.63% 今期最終を赤字縮小に上方修正。
3/27 8023 大興電子通信 3.45%非減配7870 +0.69% 東証が28日付で貸借銘柄に選定。
3/27 4659 エイジス 3.44%非減配102,471 +1.02% 本社ビルの売却に伴い、26年3月期第3四半期に売却益約6億円を特別利益に計上する。
3/23 2296 伊藤ハム米久ホールディングス 3.43%非減配74,225 +0.36% 26年3月期に経営統合10周年記念配当として年175円を実施する。基準日は25年6月末と12月末。
1/1 165A SBIレオスひふみ 3.42%-199 -1.00%
3/17 7749 メディキット 3.41%非減配102,640 -0.56% 朝日インテック <7747> との販売契約に基づき、欧米市場でシースイントロデューサーを販売開始。
3/17 8031 三井物産 3.40%減配12,944 -1.16% 米バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>子会社のナショナル・インデムニティー・カンパニーが17日付で変更報告書を提出。三井物産株式保有比率は8.09%→9.82%に増加した。
3/27 4627 ナトコ 3.39%減配31,536 +0.39% 蒸留再生リサイクル事業を展開する三丸化学の株式を取得し子会社化する。
3/20 4674 クレスコ 3.35%減配11,193 -0.83% 今期配当を実質5%増額。
NEW 3/30 4275 カーリット 3.34%非減配101,077 -1.10% 防衛関連製品に使用される固体推進薬の開発に着手。また、28年3月期に営業利益42億円(25年3月期計画は29億円)を目指す中期経営計画を策定。
3/24 6309 巴工業 3.34%非減配104,435 +1.37% 4月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。今期配当を実質増額修正。
3/16 2983 アールプランナー 3.33%-1,500 +0.54% 今期経常は11%増で2期連続最高益、5円増配へ。
3/24 6196 ストライク 3.33%減配23,065 -0.16% 特許データを活用したM&Aマッチングサービスを開発。
NEW 3/30 7717 ブイ・テクノロジー 3.32%減配22,411 -0.25% 電子ペーパー用製造装置を50億円で受注。26年3月期に納品する計画。
3/24 4174 アピリッツ 3.32%-844 -0.35% エンジニア教育やSES・受託開発の事業を展開するJUTJOYの全株式を取得し孫会社化する。取得価額は4080万円。
3/27 6158 和井田製作所 3.32%減配3965 +0.10% 東証が28日付で貸借銘柄に選定。
3/24 1333 マルハニチロ 3.31%減配23,321 +0.82% 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益400億円(25年3月期計画は300億円)を目指す。
3/17 8386 百十四銀行 3.29%減配23,650 -0.82% 野村證券と金融商品仲介業務における包括的業務提携に関する基本合意書を締結。
3/18 3934 ベネフィットジャパン 3.27%非減配61,130 -1.48% グループ会社のモバイル・プランニングがインバウンドを中心としたツアーガイド事業を開始。
3/25 5446 北越メタル 3.27%減配51,375 +0.51% 今期経常を一転22%増益に上方修正、配当も10円増額。
3/23 3444 菊池製作所 3.27%減配1306 -2.24% 25年4月期第4四半期に持ち分変動利益3400万円を特別利益に計上する。
3/27 5715 古河機械金属 3.26%非減配102,150 -1.06% 荷役運搬機械などの製造販売を手掛ける三井三池製作所の株式を取得し持ち分法適用関連会社化する。
NEW 3/30 1514 住石ホールディングス 3.24%非減配9771 +1.98% 豪州の出資先炭鉱から配当金22.4億円を受領。
3/16 2924 イフジ産業 3.24%減配32,037 +1.39% 今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も13円増額。
3/20 7952 河合楽器製作所 3.24%非減配102,933 -0.24% 中期経営計画を策定。35年3月期に営業利益150億円(25年3月期計画は4億円の赤字)を目指す。
3/24 5576 オービーシステム 3.21%-2,490 +2.09% 老舗システムインテグレーターであるグリーンキャットの全株式を取得し子会社化する。
NEW 3/30 5821 平河ヒューテック 3.19%非減配101,409 +0.50% 産業用ロボット向けケーブルを製造する吉野川電線の株式74.6%を取得し子会社化する。取得価額は30億円。
3/24 3150 グリムス 3.17%非減配102,369 +0.64% 今期配当を18円増額修正。
3/18 9301 三菱倉庫 3.16%非減配101,013 -0.83% 発行済み株式数の2.4%にあたる931万5400株の自社株を消却する。消却予定日は4月14日。
NEW 3/30 6178 日本郵政 3.15%減配21,585 -0.60% 発行済み株式数の7.27%にあたる2億3330万5400株の自社株を消却する。消却予定日は4月11日。
3/27 7624 NaITO 3.15%減配1127 -2.31% 今期経常は12%増益、前期配当を1円増額・今期も4円継続へ。
3/27 8359 八十二銀行 3.14%減配21,084 -0.96% 静岡銀行、山梨中央銀行 <8360> と包括業務提携を締結。
3/24 6638 ミマキエンジニアリング 3.11%減配11,690 0.00% 今期配当を20円増額修正。
3/25 2304 CSSホールディングス 3.08%減配1975 +0.52% 子会社の東洋メディアリンクスがバリオセキュア <4494> と次世代のセキュリティサービスの提供で業務提携。
3/27 7187 ジェイリース 3.07%減配21,467 +3.97% サービス付き高齢者向け賃貸住宅専用の家賃保証サービス「コサージュ」を販売開始。
3/26 6728 アルバック 3.04%減配25,391 -2.37% 保有するオプトラン <6235> 株式の売却に伴い、25年6月期第3四半期に投資有価証券売却益15.8億円を特別利益に計上する。
3/16 9029 ヒガシトゥエンティワン 3.03%非減配101,254 +0.24% 発行済み株式数(自社株を除く)の1.51%にあたる20万株(金額で2億4620万円)を上限に、3月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
3/20 9201 日本航空 3.02%減配42,651 -0.69% 26年3月期業績予想は最終利益が前期計画比15%増の1150億円に伸びる見通し。配当は同12円増の92円を計画する。
3/20 4287 ジャストプランニング 3.01%減配1365 -0.82% 水産物流通プラットフォームを展開するSIFOと資本業務提携。
3/18 6069 トレンダーズ 3.01%非減配9898 +1.47% イベント総合プロデュースを手掛けるzenplusの全株式を取得し子会社化する。取得価額は6900万円。
■ 配当利回り 個別株ランキング