銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

RSI 日経平均株価

RSI(7/9)

69.05+8.37(13.79%)

直近
連続日数:買われすぎ 営業日
連続日数:売られすぎ 4営業日 4/4〜4/9
過去1年
平均日数:買われすぎ 営業日
平均日数:売られすぎ 8.6営業日
7/9(水) 16:30
日本株予想:上方目線 バリュー株に物色買いか

9日の日経平均は+132円の3万9821円となり続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やオムロンなどが買われたほか、日産化学、SUMCO、カシオ計算機などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー799円と売り地合いであったが、9日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、大日本住友製薬や第一三共などが買われた。化学の日産化学やデンカも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

よく見られるテクニカル指標

RSI/日経平均 時系列データ(直近30日)

日付 日経終値 前日比 前日比% RSI
2025/7/9 39,821.28 +132.47 0.33% 69.05
2025/7/8 39,688.81 +101.13 0.26% 60.68
2025/7/7 39,587.68 -223.20 -0.56% 63.11
2025/7/4 39,810.88 +24.98 0.06% 68.69
2025/7/3 39,785.90 +23.42 0.06% 71.86
2025/7/2 39,762.48 -223.85 -0.56% 66.63
2025/7/1 39,986.33 -501.06 -1.24% 66.29
2025/6/30 40,487.39 +336.60 0.84% 75.22
2025/6/27 40,150.79 +566.21 1.43% 73.99
2025/6/26 39,584.58 +642.51 1.65% 72.59
2025/6/25 38,942.07 +151.51 0.39% 69.15
2025/6/24 38,790.56 +436.47 1.14% 64.23
2025/6/23 38,354.09 -49.14 -0.13% 62.85
2025/6/20 38,403.23 -85.11 -0.22% 63.31
2025/6/19 38,488.34 -396.81 -1.02% 56.69
2025/6/18 38,885.15 +348.41 0.90% 55.67
2025/6/17 38,536.74 +225.41 0.59% 59.37
2025/6/16 38,311.33 +477.08 1.26% 57.12
2025/6/13 37,834.25 -338.84 -0.89% 53.94
2025/6/12 38,173.09 -248.10 -0.65% 63.08
2025/6/11 38,421.19 +209.68 0.55% 68.90
2025/6/10 38,211.51 +122.94 0.32% 61.70

検索したいチャート名を入力して下さい。

※語句を入力すると、該当チャートがリストで表示されます。選択するとページ遷移します。
(入力例)〇:日経、ダウ、per、nas / ×:nikkei、ニッケイ、ダウ(カナ半角)、per(英数全角)

RSI(アールエスアイ)とは

RSIとは、買われすぎ、売られすぎを判断するオシレータ系と呼ばれるテクニカル指標です。一定の範囲内における、値動きの強弱を表しています。
株価が上がる力が強いか、下がる力が強いかを見る指標とされ、逆張りの売買シグナルとしても利用されています。
・70以上、買われすぎ=今後下落の可能性
・30以下、売られすぎ=今後上昇の可能性