銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(7/9)

1,067.0

+1.00(0.09%)

  • 業績適正株価 1,266円

事業内容

  • 全国ネットの販売、物流、製造体制が強みの管工機材卸売り専業。給水・排水パイプ、継ぎ手など扱う。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 8.12
PBR(実績) 0.78
PSR 0.12
配当利回り 3.75%
自己資本比率 28.2%
時価総額 42億3500万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,266円 +199円(+18.7%)

指数との騰落率比較

クリエイト 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 5.75% 5.51% 1.43% 0.43% -0.29%
3ヶ月 13.27% 20.62% 20.25% 67.49% -7.02%
6ヶ月 -1.30% -0.40% 3.26% 49.18% -13.20%
1年 -16.25% -2.35% -2.89% 45.89% -13.07%
日本株予想:上方目線 バリュー株に物色買いか

9日の日経平均は+132円の3万9821円となり続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やオムロンなどが買われたほか、日産化学、SUMCO、カシオ計算機などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー799円と売り地合いであったが、9日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、大日本住友製薬や第一三共などが買われた。化学の日産化学やデンカも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 3541 農業総合研究所 +9.71% 565
2 3070 ジェリービーンズグループ +8.52% 293
3 2874 横浜冷凍 +5.79% 968
4 7456 松田産業 +4.46% 3,510
5 7115 アルファパーチェス +4.06% 2,714
6 3168 MERF +3.98% 575
7 8041 OUGホールディングス +3.86% 3,765
8 7552 ハピネット +3.68% 5,630
9 3150 グリムス +3.40% 2,465
10 9896 JKホールディングス +3.09% 1,234
11 7699 オムニ・プラス・システム... +3.07% 773
12 2692 伊藤忠食品 +2.80% 9,930
13 8135 ゼット +2.69% 420
14 8007 高島 +2.64% 1,555
15 8285 三谷産業 +2.51% 368
16 8136 サンリオ +2.47% 6,723
17 287A 黒田グループ +2.33% 880
18 9906 藤井産業 +2.31% 3,060
19 9888 UEX +2.24% 821
20 7689 コパ・コーポレーション +2.17% 519

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    クリエイト(3024)

    1,067.0円 42億3500万 8.12 9.10% 28.2% 3.75%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ミヤコ(3424)

    -円 60億4700万 14.00倍 6.70% 74.40% 0.76%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    オータケ(7434)

    1,720円 73億6900万 0.00倍 0.00% 0.00% 1.92%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    橋本総業ホールディングス(7570)

    1,298円 276億3800万 8.90倍 9.50% 39.00% 4.62%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)