銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

日経平均先物 先物手口

日経平均先物2025年11月19日

外資系証券会社

取引量 101,914枚

証券会社名 日通し ナイト 日中
ゴールドマンサックス 5,025 1,739 3,286
モルガンスタンレー 4,090 596 3,494
インタラクティブ 188 188 -
メリルリンチ日本 2,040 655 1,385
HSBC 462 - 462
ABNアムロクリア 45,540 17,294 28,246
BNPパリバ 2,004 55 1,949
バークレイズ 4,355 1,571 2,784
フィリップ 741 300 441
ドイツ 1,640 404 1,236
シティグループ 2,363 834 1,529
ソシエテ・ジェネラル 22,402 5,131 17,271
UBS 842 420 422
JPモルガン 3,764 495 3,269
サスケハナ・ホンコン 6,458 1,386 5,072
合計 101,914 31,068 70,846
11/19(水) 16:30
日本株予想:下方目線 主力株の一角には下値買い観測も

19日の日経平均はー166円の4万8537円となり4日続落。

個別銘柄では、SUMCOやイビデンなどが売られたほか、ディスコ、TOPPANホールディングス、コニカミノルタなどが下落した。ただ小売業のイオンなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー3709円と売り地合いであったが、19日の東京株式市場は続落と、地合いの弱さを引き継いで伸び悩んだ。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では建設業のフィル・カンパニーや東洋エンジニアリングなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

国内証券会社

取引量 24,676枚

証券会社名 日通し ナイト 日中
SMBC日興 209 - 209
楽天 2,860 1,885 975
日産 2,407 898 1,509
松井 2,549 999 1,550
野村 4,754 432 4,322
大和 469 - 469
SBI 8,136 2,315 5,821
カブドットコム 848 246 602
みずほ 1,902 293 1,609
三菱UFJモルガン 542 - 542
合計 24,676 7,068 17,608

※手口情報は、立会取引および立会外取引(JNET)の合計を掲載しています。
※手口情報は、取引高上位20社のみを掲載しています。