※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
取引量 88,284枚
証券会社名 | 日通し | ナイト | 日中 |
---|---|---|---|
ゴールドマンサックス | 2,294 | 644 | 1,650 |
モルガンスタンレー | 2,757 | 564 | 2,193 |
インタラクティブ | 207 | 207 | - |
メリルリンチ日本 | 2,752 | 236 | 2,516 |
ABNアムロクリア | 32,297 | 10,982 | 21,315 |
BNPパリバ | 1,720 | 169 | 1,551 |
バークレイズ | 4,128 | 1,647 | 2,481 |
ドイツ | 1,850 | 874 | 976 |
シティグループ | 1,359 | - | 1,359 |
ソシエテ・ジェネラル | 27,105 | 9,024 | 18,081 |
UBS | 1,438 | 91 | 1,347 |
JPモルガン | 5,095 | 728 | 4,367 |
サスケハナ・ホンコン | 5,282 | 1,073 | 4,209 |
合計 | 88,284 | 26,239 | 62,045 |
13日の日経平均は+539円の3万8183円となり4日続伸。
個別銘柄では、古河電気工業やデンカなどが買われたほか、三菱自動車工業、第一三共、リクルートホールディングスなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1598円と買い地合いであったが、13日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、古河電気工業や住友電気工業などが買われた。化学のデンカや信越化学工業も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
目先では時間外の米株指数先物が弱く推移しており、この流れを引き継いで米株式市場および直近の日本株は頭重い展開か。当面の相場見通しについては ...
取引量 23,667枚
※手口情報は、立会取引および立会外取引(JNET)の合計を掲載しています。
※手口情報は、取引高上位20社のみを掲載しています。
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
1 | ドル円AI予想||投資の森 |
---|---|
2 | 日経平均TOP |
3 | 日経平均 今日のAI予想 |
4 | NYダウ 予想| 投資の森 |
5 | 日経平均先物(日経225先物)... |
6 | 日銀ETF買い入れ判定 予想 |... |
7 | NYダウ(ダウ工業株30種平均... |
8 | 日経平均:リアルタイムチャ... |
9 | 日経平均株価:RSIチャート ... |
10 | 米ドル/円(ドル円):ストッ... |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 12.63 % |
2 | ダイドーリミテッド | 12.03 % |
3 | アールビバン | 8.97 % |
国内21:58 更新 | ||
---|---|---|
日経平均 | 38,183.26 | +1.43% |
日経先物(大証) | 38,210.00 | +1.35% |
トピックス | 2,667.29 | +0.63% |
為替22:16 更新 | ||
---|---|---|
ドル円 | 147.93 | -0.24% |
ユーロ円 | 164.68 | +0.04% |
ユーロドル | 1.1132 | +0.40% |
国外15:35 更新 | ||
---|---|---|
NYダウ | 42,410.10 | +2.81% |
ナスダック | 18,708.34 | 0.00% |
上海総合 | 3,375.90 | +0.26% |