銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(6/17)

744.0

-4.00(-0.53%)

財務

  • 2023年03月
  • 2022年03月
  • 2021年03月
自己資本比率 42.0%
利益余剰金 25億8936万8000
債務超過 なし
ROE 11.3%
自己資本比率 46.0%
利益余剰金 23億1257万4000
債務超過 なし
ROE 14.8%
自己資本比率 31.1%
利益余剰金 18億7553万4000
債務超過 なし
ROE 26.9%

自己資本比率42.0%2023年03月

利益剰余金25億8936万80002023年03月

ROE11.3%2023年03月

日本株予想:軟調地合い鮮明 ディフェンシブは買い仕込みか

17日の日経平均はー713円の3万8102円となり反落。

個別銘柄では、トレンドマイクロやリコーなどが売られたほか、東京建物、電通グループ、高島屋などが下落した。ただ電気機器の太陽誘電などは上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+326円と買い地合いであったが、17日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。不動産業の東京建物、サービス業の電通グループなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。医薬品のサンバイオなどが上昇、また割安なフリークアウト・ホールディングスなども買いの入る場面が見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種(その他製品) 利益剰余金ランキング トップ20

銘柄名称 利益剰余金 株価 前日比
1 7984 コクヨ 2106億7700万 2,620 -17.00
(-0.64%)
2 7936 アシックス 1475億6100万 9,071 -176.00
(-1.90%)
3 7846 パイロットコーポレーション 1291億1600万 4,330 +25.00
(0.58%)
4 7976 三菱鉛筆 1000億1800万 2,504 -39.00
(-1.53%)
5 7956 ピジョン 590億3300万 1,507 +1.00
(0.07%)
6 7821 前田工繊 397億6300万 3,160 -5.00
(-0.16%)
7 7972 イトーキ 386億1700万 1,679 -55.00
(-3.17%)
8 7879 ノダ 340億7106万4000 1,064 -11.00
(-1.02%)
9 7826 フルヤ金属 328億9500万 13,060 -290.00
(-2.17%)
10 7944 ローランド 273億3400万 4,085 +40.00
(0.99%)
11 7839 SHOEI 251億6239万3000 2,024 -6.00
(-0.30%)
12 7856 萩原工業 249億1266万 1,502 -13.00
(-0.86%)
13 7962 キングジム 222億7994万9000 896 -2.00
(-0.22%)
14 7921 TAKARA & COM... 170億2928万7000 2,961 +48.00
(1.65%)
15 7841 遠藤製作所 145億31万7000 1,100 +45.00
(4.27%)
16 7983 ミロク 128億3351万2000 1,436 0.00
(0.00%)
17 7818 トランザクション 121億4491万7000 1,935 -50.00
(-2.52%)
18 7963 興研 111億7704万5000 1,618 -1.00
(-0.06%)
19 7814 日本創発グループ 101億2100万 559 -4.00
(-0.71%)
20 7803 ブシロード 93億4252万3000 386 +13.00
(3.49%)