銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(1/21)

392.0

-2.00(-0.51%)

  • 業績適正株価 205円

事業内容

  • 基盤の整備をASEAN中心に行い、接着剤付きラベル、ステッカーを展開。中国の工場を閉鎖し、再構築を図る特殊印刷品製造メーカー。

株価天気予報

続伸続落 下落1日目
PER(予想) 11.48
PBR(実績) 0.35
PSR 0.30
配当利回り 2.55%
自己資本比率 71.7%
時価総額 30億8800万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
205円 -187円(-47.7%)

指数との騰落率比較

三光産業 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -3.45% 0.84% 0.43% 0.48% -0.29%
3ヶ月 1.82% 0.12% 1.25% -0.63% -7.02%
6ヶ月 -6.67% -2.59% -4.03% -7.08% -13.20%
1年 -3.45% 8.52% 8.11% -9.29% -13.07%
日本株予想:底堅い 輸出株買いに関心

21日の日経平均は+125円の3万9027円となり続伸。

個別銘柄では、ディスコや大日本住友製薬などが買われたほか、ソシオネクスト、レーザーテック、ルネサスエレクトロニクスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー993円と売り地合いであったが、21日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械では、ディスコやオークマなどが買われた。医薬品の大日本住友製薬やエーザイも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種その他製品 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7815 東京ボード工業 +18.18% 650
2 7906 ヨネックス +4.18% 2,092
3 7936 アシックス +3.94% 3,430
4 7944 ローランド +3.02% 3,750
5 7921 TAKARA & COM... +2.16% 3,315
6 7847 グラファイトデザイン +2.09% 781
7 7956 ピジョン +2.03% 1,431
8 7898 ウッドワン +1.70% 836
9 7974 任天堂 +1.61% 9,044
10 7923 トーイン +1.53% 665
11 7821 前田工繊 +1.39% 1,892
12 7937 ツツミ +1.38% 2,350
13 7919 野崎印刷紙業 +1.33% 152
14 8022 美津濃 +1.29% 8,650
15 7976 三菱鉛筆 +1.26% 2,257
16 7813 プラッツ +1.13% 627
17 7897 ホクシン +0.98% 103
18 7839 SHOEI +0.93% 2,160
19 7896 セブン工業 +0.82% 494
20 7864 フジシールインターナショナル +0.81% 2,370

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    三光産業(7922)

    392.0円 30億8800万 11.48 1.80% 71.7% 2.55%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ナビタス(6276)

    310円 17億7400万 17.80倍 3.40% 80.10% 3.23%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ウイルコホールディングス(7831)

    111円 27億3600万 0.00倍 -3.80% 48.70% 1.80%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    野崎印刷紙業(7919)

    152円 32億6200万 9.30倍 7.30% 34.80% 1.97%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)