銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

シンクレイヤ(1724)財務

(6/14)

710.0

+1.00(0.14%)

財務

  • 2023年12月
  • 2022年12月
  • 2021年12月
  • 2020年12月
自己資本比率 53.2%
利益余剰金 39億2000万
債務超過 なし
ROE 7.9%
自己資本比率 47.1%
利益余剰金 35億6600万
債務超過 なし
ROE 5.7%
自己資本比率 48.8%
利益余剰金 33億4700万
債務超過 なし
ROE 20.9%
自己資本比率 35.3%
利益余剰金 25億1900万
債務超過 なし
ROE 17.6%

自己資本比率53.2%2023年12月

利益剰余金39億2000万2023年12月

ROE7.9%2023年12月

日本株予想:相場反転 機械など改善期待も

14日の日経平均は+94円の3万8814円となり3営業日ぶり反発。

個別銘柄では、フジクラやレゾナック・ホールディングスなどが買われたほか、三菱重工業、商船三井、川崎重工業などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+232円と買い地合いであったが、14日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。非鉄金属では、フジクラや三井金属鉱業などが買われた。化学のレゾナック・ホールディングスや宇部興産も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、パソナグループなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種(建設業) 利益剰余金ランキング トップ20

銘柄名称 利益剰余金 株価 前日比
1 1911 住友林業 5242億9700万 5,585 +192.00
(3.56%)
2 1899 福田組 706億5100万 5,590 +80.00
(1.45%)
3 1414 ショーボンドホールディングス 655億8900万 5,827 -2.00
(-0.03%)
4 1887 日本国土開発 574億4100万 456 +14.00
(3.17%)
5 1407 ウエストホールディングス 318億3000万 2,713 -38.00
(-1.38%)
6 1419 タマホーム 277億2400万 3,880 +135.00
(3.60%)
7 1873 日本ハウスホールディングス 183億6500万 339 +12.00
(3.67%)
8 1897 金下建設 173億1300万 0 0.00
(0.00%)
9 1716 第一カッター興業 158億9693万4000 1,570 +32.00
(2.08%)
10 5074 テスホールディングス 144億4400万 423 +7.00
(1.68%)
11 1718 美樹工業 138億3396万7000 5,070 -30.00
(-0.59%)
12 1994 高橋カーテンウォール工業 77億6223万2000 601 +2.00
(0.33%)
13 1430 ファーストコーポレーション 75億1873万6000 755 +3.00
(0.40%)
14 1743 コーアツ工業 56億2441万 1,401 +21.00
(1.52%)
15 1997 暁飯島工業 49億8214万1000 1,830 +10.00
(0.55%)
16 1724 シンクレイヤ 39億2000万 710 +1.00
(0.14%)
17 1434 JESCOホールディングス 34億6239万7000 872 +8.00
(0.93%)
18 1764 工藤建設 34億2328万7000 2,890 -70.00
(-2.36%)
19 1795 マサル 26億6313万1000 0 0.00
(0.00%)
20 1431 Lib Work 20億2913万7000 730 +4.00
(0.55%)