1.412-0.010(-0.72%)
米長期金利の動向は世界の多くの金融市場に影響を与えることで知られています。そして米長期金利はドル円レートと相関する値動きを見せるケースもあります。
2020年のこれまでの米長期金利とドル円の値動きを比較するとともに、今後の展望について解説いたします。
2020年の米長期金利(以下、10年債の金利とする)は1.8%付近で取引を開始しました。しかし徐々に下落する中でコロナショックが発生し、米長期金利は3月9日に0.36%まで低下しました。
一方でドル円の2020年1月は概ね108~110円間を上下する展開が続き、コロナショック前の2月には一時112円台まで円安が進みました。一旦円安となった後にコロナショックが発生し急速な円高が進むことになり、3月9日に年初来安値101.18円まで下落しています。
このようにコロナショック前は若干異なる値動きを見せたドル円と米長期金利ですが、コロナショック時は両者の下落が同時進行で進みました。
・ドル円(上)と米10年債利回り(下)の日足チャート(画像はTrading View)
コロナショックの後、各国の株式市場は往って来いの状態となり米ナスダック市場などはコロナショック前の水準を上回る上昇を見せました。
為替市場でも豪ドル円などコロナショック前の水準を回復する通貨ペアも存在します。ドル円もコロナショック後、一時はコロナショック前の111円台を回復しました。ただし111円台の維持はできず、レンジながら静かな円高が進んでいます。
一方の米長期金利はコロナショックで0.36%まで下落した後、4月17日には1%台を回復し19日には1.276%まで上昇しました。しかしコロナショック直前の水準である1.6%台の回復はなりませんでした。
コロナショックを受けた実体経済の急速な悪化を受け、FRBは低金利政策などの金融緩和策を導入し、更に低金利政策の長期化も決定しています。これらの政策を受け米長期金利は低い水準で維持がなされることになり、ドル円に比べて戻りが鈍い状態となりました。
現在の米長期金利はFRBによる金融政策を受け低い水準に抑えられた状態にあります。またこの状態は今後当面継続すると予想されています。
一方のドル円は原則的に政府による介入は現在行われておらず、レートは市場環境により日々上下する状態にあります。よって米長期金利とドル円の相関する値動きは、当面以前の状態には戻らない可能性があります。
ただし米長期金利は小動きの中でも上下の動き自体は生じているため、今後は小幅の金利の上下に為替市場が反応する可能性があります。実際に6月や7月に長期金利の小幅な上昇を受けドル円は上昇の反応を見せています。
よって今後も長期金利に大きな変動があればドル円も影響を受ける可能性があります。
その観点では米追加経済対策の動向が次のテーマとして重要です。現在、米国の政府と議会で協議がなされている米追加経済対策が実現の際は、新たに大量の長期債の発行が必要となります。しかし現状の米長期金利には追加経済対策の影響は織り込まれていません。米長期債の大量発行がなされても、引き受け手が少ない状況となれば、長期金利は上昇せざるを得ません。そして10月5日の米長期金利はコロナショック後では比較的大きな上昇を見せており、今後の他の市場への影響が注目されます。
・10月5日に大きな上昇を見せた米長期債(下)とそれ程動きのないドル円(上)
今後のドル円の先行きを考える際は、米長期金利の動向に加え米追加経済対策の動向の確認も必要不可欠となるのではないでしょうか。
↓↓↓
3月2日の日経平均は、200円超上昇で始まりましたが、引けにかけて下落し255円安とマイナスで終わりました。マザーズは上昇しています。
明日の株式相場は、日経平均は過熱感もなくなり、小幅上昇になると予想します。 ...
時系列データを表示する
日付 | 終値 | 始値 | 高値 | 安値 | 前日比 |
---|---|---|---|---|---|
2021-03-02 | 1.417 | 1.422 | 1.432 | 1.400 | +0.010 (0.007%) |
2021-03-01 | 1.407 | 1.417 | 1.422 | 1.386 | -0.073 (-0.049%) |
2021-02-26 | 1.480 | 1.525 | 1.556 | 1.473 | +0.079 (0.056%) |
2021-02-25 | 1.401 | 1.384 | 1.408 | 1.376 | +0.066 (0.049%) |
2021-02-24 | 1.335 | 1.343 | 1.359 | 1.333 | -0.027 (-0.020%) |
2021-02-23 | 1.362 | 1.367 | 1.367 | 1.362 | -0.020 (-0.014%) |
2021-02-22 | 1.382 | 1.338 | 1.394 | 1.338 | +0.088 (0.068%) |
2021-02-19 | 1.294 | 1.296 | 1.297 | 1.282 | +0.019 (0.015%) |
2021-02-18 | 1.275 | 1.275 | 1.279 | 1.257 | -0.026 (-0.020%) |
2021-02-17 | 1.301 | 1.321 | 1.331 | 1.292 | +0.068 (0.055%) |
2021-02-16 | 1.233 | 1.208 | 1.250 | 1.208 | +0.018 (0.015%) |
2021-02-15 | 1.215 | 1.168 | 1.218 | 1.150 | +0.060 (0.052%) |
2021-02-12 | 1.155 | 1.168 | 1.168 | 1.155 | +0.011 (0.010%) |
2021-02-11 | 1.144 | 1.144 | 1.144 | 1.144 | -0.016 (-0.014%) |
2021-02-10 | 1.160 | 1.160 | 1.167 | 1.155 | +0.003 (0.003%) |
2021-02-09 | 1.157 | 1.174 | 1.174 | 1.155 | -0.027 (-0.023%) |
2021-02-08 | 1.184 | 1.167 | 1.191 | 1.167 | +0.050 (0.044%) |
2021-02-05 | 1.134 | 1.134 | 1.150 | 1.129 | -0.012 (-0.010%) |
2021-02-04 | 1.146 | 1.155 | 1.155 | 1.139 | +0.039 (0.035%) |
2021-02-03 | 1.107 | 1.083 | 1.117 | 1.083 | +0.021 (0.019%) |
2021-02-02 | 1.086 | 1.096 | 1.096 | 1.074 | +0.005 (0.005%) |
2021-02-01 | 1.081 | 1.071 | 1.086 | 1.067 | +0.036 (0.034%) |
2021-01-29 | 1.045 | 1.048 | 1.062 | 1.043 | +0.039 (0.039%) |
2021-01-28 | 1.006 | 1.023 | 1.028 | 1.003 | -0.030 (-0.029%) |
2021-01-27 | 1.036 | 1.038 | 1.047 | 1.035 | +0.003 (0.003%) |
2021-01-26 | 1.033 | 1.030 | 1.045 | 1.030 | -0.063 (-0.057%) |
2021-01-25 | 1.096 | 1.084 | 1.101 | 1.084 | -0.015 (-0.014%) |
2021-01-22 | 1.111 | 1.109 | 1.119 | 1.104 | +0.032 (0.030%) |
2021-01-21 | 1.079 | 1.085 | 1.090 | 1.079 | -0.016 (-0.015%) |
2021-01-20 | 1.095 | 1.090 | 1.101 | 1.087 | -0.012 (-0.011%) |
2021-01-19 | 1.107 | 1.104 | 1.119 | 1.089 | +0.020 (0.018%) |
2021-01-18 | 1.087 | 1.131 | 1.131 | 1.082 | -0.013 (-0.012%) |
2021-01-15 | 1.100 | 1.131 | 1.131 | 1.097 | -0.010 (-0.009%) |
2021-01-14 | 1.110 | 1.087 | 1.114 | 1.076 | -0.009 (-0.008%) |
2021-01-13 | 1.119 | 1.127 | 1.133 | 1.107 | -0.027 (-0.024%) |
2021-01-12 | 1.146 | 1.150 | 1.156 | 1.144 | +0.032 (0.029%) |
2021-01-11 | 1.114 | 1.119 | 1.119 | 1.114 | +0.014 (0.013%) |
2021-01-08 | 1.100 | 1.083 | 1.102 | 1.078 | +0.054 (0.052%) |
2021-01-07 | 1.046 | 1.041 | 1.051 | 1.029 | +0.044 (0.044%) |
2021-01-06 | 1.002 | 0.960 | 1.002 | 0.943 | +0.080 (0.087%) |
2021-01-05 | 0.922 | 0.915 | 0.927 | 0.915 | -0.021 (-0.022%) |
2021-01-04 | 0.943 | 0.918 | 0.950 | 0.918 | +0.026 (0.028%) |
2021-01-01 | 0.917 | 0.923 | 0.943 | 0.912 | +0.000 (0.000%) |
検索したいチャート名を入力して下さい。
※語句を入力すると、該当チャートがリストで表示されます。選択するとページ遷移します。
(入力例)〇:日経、ダウ、per、nas / ×:nikkei、ニッケイ、ダウ(カナ半角)、per(英数全角)
コード | 銘柄 | 配当利回り | 株価 | 前日比(%) | 市場 |
---|---|---|---|---|---|
8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 5.04% | 3,767 | -23.0 (-0.61%) |
東証1部 |
9503 | 関西電力 | 4.69% | 1,066 | -4.0 (-0.37%) |
東証1部 |
8766 | 東京海上ホールディングス | 4.41% | 5,325 | -32.0 (-0.60%) |
東証1部 |
8591 | オリックス | 4.20% | 1,810 | 8.0 (0.44%) |
東証1部 |
8869 | 明和地所 | 4.19% | 716 | 9.0 (1.27%) |
東証1部 |
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円の情報をメールでお届けします。
1 | ドル円予想レンジ|ドル買い ... |
---|---|
2 | 日経平均TOP |
3 | 日経平均 今日のAI予想 |
4 | NYダウ 予想| 投資の森 |
5 | 米ドル/円(ドル円):米国10... |
6 | ビットコイン(BTC/JPY):価格... |
7 | 豪ドル円予想レンジ|上値余... |
8 | ポンド円予想レンジ|一段高... |
9 | NYダウ平均株価 |
10 | 日経平均:相場見通し | 投... |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | エイベックス | 7.99 % |
2 | ベリテ | 7.72 % |
3 | 芝浦機械 | 6.99 % |
国内04:26 更新 | ||
---|---|---|
日経平均 | 29,408.17 | -0.86% |
日経先物(大証) | 29,560.00 | -0.07% |
トピックス | 1,894.85 | -0.40% |
為替04:51 更新 | ||
---|---|---|
ドル円 | 106.76 | -0.10% |
ユーロ円 | 128.98 | +0.26% |
ユーロドル | 1.2082 | +0.27% |
国外13:59 更新 | ||
---|---|---|
NYダウ | 31,544.87 | +0.03% |
ナスダック | 13,442.63 | -1.08% |
上海総合 | 3,516.29 | +0.22% |