※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
週間 | 2.54% |
月間 | 9.91% |
週間 | 1.52% |
月間 | 7.55% |
注目銘柄 | 横浜ゴム (+30.49%) |
関連テーマ | 自動車部品 , プライム市場 , スタンダード市場 , 耐震化 |
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5101 | 横浜ゴム | 5,499 | +19.54% | +30.49% | -0.81% | 2.04% |
2 | 3176 | 三洋貿易 | 1,577 | +5.56% | +9.29% | +0.90% | 3.61% |
3 | 5185 | フコク | 1,860 | +5.38% | +11.04% | +0.32% | 4.57% |
4 | 5121 | 藤倉コンポジット | 1,877 | +4.68% | +23.16% | +1.40% | 3.52% |
5 | 5191 | 住友理工 | 2,075 | +3.59% | +15.09% | -1.24% | 2.89% |
6 | 7525 | リックス | 3,365 | +3.54% | +6.83% | +2.12% | 4.34% |
7 | 5189 | 櫻護謨 | 2,075 | +3.49% | +7.57% | +1.17% | 2.41% |
8 | 7282 | 豊田合成 | 3,545 | +3.29% | +17.42% | +0.06% | 3.10% |
9 | 5161 | 西川ゴム工業 | 3,090 | +3.00% | +15.30% | -1.90% | 5.95% |
10 | 5103 | 昭和ホールディングス | 52 | +1.96% | +4.00% | 0.00% | - |
11 | 5105 | TOYO TIRE | 3,694 | +1.90% | +19.90% | +1.09% | 3.52% |
12 | 5162 | 朝日ラバー | 620 | +1.64% | +1.64% | -2.05% | 3.23% |
13 | 5194 | 相模ゴム工業 | 941 | +1.40% | +1.73% | +0.64% | 1.06% |
14 | 4205 | 日本ゼオン | 1,672 | +1.40% | +7.49% | +0.63% | 4.31% |
15 | 5110 | 住友ゴム工業 | 1,733 | +1.14% | +3.25% | +0.87% | 4.04% |
16 | 5192 | 三ツ星ベルト | 3,715 | +0.68% | +7.53% | +0.27% | 5.01% |
17 | 5108 | ブリヂストン | 6,650 | +0.57% | +10.98% | +0.23% | 3.46% |
18 | 3355 | クリヤマホールディングス | 1,556 | +0.26% | +5.71% | -0.83% | 3.60% |
19 | 5186 | ニッタ | 4,050 | +0.25% | +2.27% | +0.25% | 3.58% |
20 | 4361 | 川口化学工業 | 1,439 | - | +6.91% | 0.00% | 3.47% |
21 | 5199 | 不二ラテックス | 1,930 | -0.16% | +0.05% | -0.05% | 4.25% |
22 | 5195 | バンドー化学 | 1,932 | -0.36% | +12.20% | -0.31% | 4.14% |
23 | 4231 | タイガースポリマー | 941 | -0.84% | +13.51% | +1.51% | 2.98% |
24 | 5122 | オカモト | 5,100 | -0.97% | +4.40% | -0.20% | 2.35% |
20日の日経平均はー658円の4万2888円となり続落。
個別銘柄では、ソシオネクストやソフトバンクグループなどが売られたほか、三井金属鉱業、フジクラ、アドバンテストなどが下落した。ただサービス業のオリエンタルランドなどは上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2476円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。
米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のアステリアやミクニなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。
足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|---|
エスプール | -0.89% |
鉄人化ホールディングス | +0.17% |
イーグランド | +1.79% |
三井E&S | -4.41% |
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.17 % |
2 | 日本創発グループ | 7.41 % |
3 | 黒田グループ | 6.83 % |