※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6428 | オーイズミ | 334 | +4.05% | +4.70% | +2.77% | 3.59% |
2 | 6418 | 日本金銭機械 | 1,146 | +3.99% | -2.05% | +1.78% | 4.36% |
3 | 2433 | 博報堂DYホールディングス | 1,112 | +3.64% | +1.05% | +2.16% | 2.88% |
4 | 7521 | ムサシ | 1,752 | +3.24% | +0.29% | +2.46% | 3.42% |
5 | 7851 | カワセコンピュータサプライ | 245 | +2.94% | +0.82% | 0.00% | 2.04% |
6 | 4324 | 電通グループ | 3,365 | +2.44% | -4.21% | +0.45% | 4.15% |
7 | 9716 | 乃村工藝社 | 881 | +2.32% | -1.89% | +1.03% | 3.63% |
8 | 6457 | グローリー | 2,752 | +1.81% | +2.92% | +0.26% | 3.92% |
9 | 7946 | 光陽社 | 1,489 | +0.95% | +3.55% | 0.00% | 1.48% |
10 | 7916 | 光村印刷 | 1,339 | +0.90% | +1.59% | +0.45% | 3.73% |
11 | 7912 | 大日本印刷 | 2,209 | +0.78% | +1.54% | +0.78% | 1.72% |
12 | 3626 | TIS | 4,200 | +0.17% | +11.44% | +0.67% | 1.62% |
13 | 7987 | ナカバヤシ | 541 | -0.18% | +1.88% | +0.19% | 4.07% |
14 | 7919 | 野崎印刷紙業 | 173 | -0.57% | +8.12% | +2.37% | 2.89% |
15 | 2317 | システナ | 357 | -0.83% | -0.28% | -1.11% | 3.36% |
16 | 4733 | オービックビジネスコンサルタント | 7,104 | -1.50% | -3.77% | -1.07% | 1.41% |
17 | 7914 | 共同印刷 | 4,410 | -2.11% | +1.85% | -0.56% | 3.06% |
18 | 9743 | 丹青社 | 893 | -2.83% | -1.65% | 0.00% | 4.48% |
19 | 6335 | 東京機械製作所 | 403 | -2.89% | +15.80% | +0.25% | - |
20 | 4722 | フューチャー | 1,801 | -3.28% | -4.35% | +0.73% | 2.55% |
21 | 7911 | TOPPANホールディングス | 4,294 | -3.51% | -8.70% | +0.09% | 1.12% |
17日の日経平均は+343円の3万7396円となり続伸。
個別銘柄では、三菱重工業やIHIなどが買われたほか、日立建機、三菱電機、川崎重工業などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー103円と売り地合いであったが、17日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械では、三菱重工業やIHIなどが買われた。輸送用機器の川崎重工業やスズキも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、日本ピグメントホールディングスなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 9.71 % |
2 | ダイドーリミテッド | 8.42 % |
3 | 東洋証券 | 8.31 % |