銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

国家戦略特区 関連銘柄(8/20)

過去30日 株価変動率

平均騰落率

週間 2.22%
月間 12.94%

中央値パフォーマンス

週間 1.53%
月間 9.14%
銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 5729 日本精鉱 12,470 +26.09% +119.54% +4.53% 1.92%
2 3099 三越伊勢丹ホールディングス 2,533 +5.43% +16.28% -0.04% 2.37%
3 1414 ショーボンドホールディングス 5,276 +5.23% +11.33% +1.11% 3.45%
4 3086 J.フロント リテイリング 2,344 +4.34% +15.76% -0.42% 2.30%
5 8801 三井不動産 1,631 +4.05% +22.55% +0.56% 2.02%
6 8399 琉球銀行 1,300 +3.83% +7.71% +1.25% 3.08%
7 8804 東京建物 2,880 +3.78% +17.70% +0.88% 3.37%
8 8233 高島屋 1,295 +3.64% +13.45% +0.27% 2.01%
9 1871 ピーエス・コンストラクション 1,860 +3.33% +5.14% -0.37% 4.30%
10 9706 日本空港ビルデング 5,148 +2.49% +12.60% +1.88% 1.75%
11 1802 大林組 2,430 +2.27% +10.53% +1.59% 3.37%
12 4801 セントラルスポーツ 2,610 +2.27% +6.31% +1.71% 1.53%
13 1803 清水建設 1,913 +2.24% +15.14% +0.26% 2.30%
14 8802 三菱地所 3,218 +2.22% +19.65% +0.50% 1.43%
15 9672 東京都競馬 5,250 +2.14% +5.63% +1.35% 2.10%
16 8830 住友不動産 6,320 +1.94% +19.45% -0.02% 1.34%
17 8097 三愛石油 2,083 +1.76% +6.99% +0.58% 4.80%
18 1812 鹿島建設 4,300 +1.53% +16.18% +0.12% 2.60%
19 5911 横河ブリッジホールディングス 2,766 +1.32% +4.77% +0.07% 4.34%
20 9511 沖縄電力 1,006 +1.11% +9.11% -0.20% 2.98%
21 7987 ナカバヤシ 566 +1.07% +10.98% -1.05% 3.89%
22 3231 野村不動産ホールディングス 935 +1.02% +12.61% +0.34% 3.85%
23 9006 京浜急行電鉄 1,614 +0.81% +3.53% +1.16% 2.11%
24 5232 住友大阪セメント 3,952 +0.76% +3.19% -1.81% 3.04%
25 4583 カイオム・バイオサイエンス 140 +0.72% -4.11% -0.71% -
26 5233 太平洋セメント 3,895 +0.67% +8.01% -0.97% 2.57%
27 4665 ダスキン 4,000 +0.63% +2.22% +0.03% 2.88%
28 8218 コメリ 3,240 +0.15% +7.11% 0.00% 1.73%
29 9436 沖縄セルラー電話 5,320 - +3.91% -0.19% 2.41%
30 7327 第四北越フィナンシャルグループ 3,880 -0.13% +9.14% +0.78% 3.87%
31 6333 帝国電機製作所 3,340 -0.60% +3.25% -0.74% 3.29%
32 2659 サンエー 2,995 -0.83% -0.50% +0.64% 3.34%
33 5480 日本冶金工業 4,305 -0.92% +7.09% -0.46% 5.11%
34 1801 大成建設 9,810 -1.76% +14.56% -0.33% 1.53%
35 9766 コナミホールディングス 23,980 -4.99% +16.15% -2.84% 0.69%
日本株予想:売りが続く 主力株の一角には下値買い観測も

20日の日経平均はー658円の4万2888円となり続落。

個別銘柄では、ソシオネクストやソフトバンクグループなどが売られたほか、三井金属鉱業、フジクラ、アドバンテストなどが下落した。ただサービス業のオリエンタルランドなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2476円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のアステリアやミクニなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

■人気テーマ